mixiユーザー(id:15506171)

2007年12月19日17:04

7 view

ひとにぎりの異形読了 次は牧野修でも

 面白かった! 後半戦も強烈なブツが目白押し。

・新井素子「ノックの音が」(食わず嫌いだったけど、新井素子ってすげぇな。ヒマ見つけて買いに行くか)
・八杉将司「夏がきた」(余韻が後引く一篇)
・かんべむさし「それは確かです」(確かに。これはちょっと泣くかも。てか皆、早いよ)
・高井信「さかさま」(上手いなぁ。なんかベテランの仕事を感じる)
・中井紀夫「こんなの、はじめて」(エローイ)
・岬兄悟「誘蛾灯なおれ」(ハッハッハ。バカだ〜、バカがいるぅ。ありがとう、ありがとう)
・朝暮三文「渋谷馬鹿見之詩」(バカ再び。岬兄悟からの二連発は勘弁。ハラ痛ぇ)
・山田正紀「TEN SECONDS」(読み応え十分)
・倉阪鬼一郎「一」(読み飛ばし注意! すごい飛ばし易い所にないか、これ? 最初気付かなかったよ)
・三川祐「蝶を食った男の話」(なんだろう、ありきたりな感じだけど妙にキます、コレ)
・加門七海「阿房宮」(牛丼、暫く食ってないなぁ)
・坂本一馬「両面雀聖」(これはねぇだろう! 突っ込み必至)
・吉沢景介「カラス」(あわわ、コエーナ)
・藤井青銅「美しき夢の家族」(なんか、昔こう言う話読んだような・・・気のせいか?)
・矢崎存美「ウミガメの夢」(一瞬竜宮城にでも行くんか、と思った。違って安心。でもそう言うトンチキなものも見たいか、と)
・早瀬れい「蝶の道行」(一瞬菅弘江がオーバーラップしてもうた。菅先生にも今回参加して欲しかったなぁ)
・深田亨「バディ・システム」(ジジィ、カッケー!)

 ショートショートの感想は難しい。これ以上書いたらネタバレで面白さが消えるので書けない。感想書いてもネタバレ。中にはタイトルすら書くのをためらう話もあったりする。ここまで書いて自分、何かマズイこと書いてないか、と戦々恐々。
 ピックアップしなかったのも良作が揃っています。大満足!
 
 次は牧野修「楽園の知恵」。
 「ひとにぎりの異形」ではちと盛上がらなかったのでコチラに期待(「サクリファイス先輩」ってタイトルは凄い好きだったけど)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

2007年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記