mixiユーザー(id:7904198)

2007年12月11日21:59

122 view

高坊も筆の誤り

今年の漢字は何?

「いよいよ明日だな?今年の漢字が決まるのは?」
「はい、貫主様、もうほとんど決まりのようでございます」
「で、なにが人気なのだ?」
「はい、もうぶっちぎりで「偽」に人気が集まってるようでございまして、、」
「そうか、で、次点は?」
「はい、次点は「謝」のようでございます」
「う〜ん、どっちにしても画数の多い漢字になりそうだな、、」
「そうでございますね」
「内田樹先生が押してた「変」はランクインしていないのか?」
「はい、残念ながら上位には入っておりません」
「そうか、本人の人気と漢字の人気とは違うようじゃな」
「そう、、、でございますかね^^;」
「よし、そうと決まれば、今夜は予行演習だ。さっそく筆と紙を持ってきなさい!」
「はい」
「それに、夜食も栄養のあるものを作って持参するようにな。何しろ明日は画数の多い漢字を書かなくてはならぬ。いくら一文字とは言え油断はできんぞ」
「はい、しっかり体力もお付けいただかないと、、」
「そういうことだ。明日はテレビもだいぶんくるじゃろう?」
「はい、もう4社ほど申し込みがございます」
「そうか、日本全国に無様な姿は見せれないからな、、」
「貫主さまなら大丈夫です。きっと立派な運筆だと日本中から感嘆の声が上がるはずでございます」
「これ!それほどのお世辞はいわなくてよい。ではひとつ試しに書いてみるぞ」
「はい、こちらに筆と紙が用意できてございます」
「よし、「偽」だな」
「はい偽者、偽装、偽善の「偽」でございます」
「わかった、まず人べんをこう、、、書いてだな、、、、よし、それで、次に為をこういう風に安定よく、豪快に、、、こう書くわけだ、、、う〜ん、よし!!、できた!!!」
「、、、さすが、貫主様、試し書きとは言え、ご立派な文字で、、、
 あれ?!!!」
「どうした?」
「貫主様、まことに申し上げにくいのですが、、、」
「どうした?どこか間違っておるところでもあるというのか?」
「はい、残念ながら「為」に点が一つ足りません。いくらなんでも偽という字が偽字ではしゃれになりません、貫主さま!」
「よくぞ、みつけてくれたな、坊主!おかげで私も偽者にならずにすんだ!!」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000909-san-soci

1 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031