mixiユーザー(id:10363401)

2007年10月23日19:07

73 view

生まれた頃にいた商店街を街ブラ(´-ω-`)トオイメ

フォト

前の日記で高松市の商店街では映画館が潰れて1館しか残ってないと書きましたが、まだまだ高松や丸亀はマシなようです(´ヘ`;)

まぁ・・・郊外のサティ、ビブレ系の中に入っている「ワーナーマイカルシネマ」で単館系の映画以外はほとんどが観れてしまう訳ですが・・・


今日は、郊外の大型店と車社会に追いやられた・・・そんな廃れゆく、ある駅周辺中心街の風景を挟みながら商店街の在り方、思い出について書いていきたいと思います・・・
何か寂しいあせあせ(飛び散る汗)

フォト フォト
平成5年・・・ダイエーってあせあせ(飛び散る汗)そのダイエー自身が潰れております( ̄□ ̄;)!!

フォト フォト
ゴーストタウンとまでは行かないけどシャッター、取り潰し、工事中などで店がほとんど姿を消しています。
かろうじて吊り看板で以前あった店が確認できる(´;ェ;`)ウゥ・・・


フォト


フォト フォト
ほとんど人通りは見られず、若者はもっと見られない・・・
いるのは常連の高齢の方々であり店主さんも高齢化が進んでいますもうやだ〜(悲しい顔)

フォト

ここにはレストランがあったよなぁ・・・
母親に連れられて土曜DAYなるイベントもあったぴかぴか(新しい)
沢山の店で賑わっていた思い出も30年以上前の遠い昔・・・か考えてる顔
                
フォト

潰れて立ち退いた店の場所は駐車場や休憩所、マンションになる事も珍しくない泣き顔
車も平気で商店街の中を通ったりする・・・ぷっくっくな顔
モラルはどこに消えたのか・・・

フォト

私の子どもの頃、賑わっていた街・‥…・・・★
人との触れ合いがあり人情のあった街・‥…・・・★
情報の中心だった街・‥…・・・★

どこに行ってしまったんだろう・・・

どこからか懐かしい香りがする・・・
この香りはキンモクセイ゚・*:.。. .。.:*・゜
思い出を駆り立ててくれる・・・そして、この香りだけはずっと変わらない:*:・。,☆゚'・:*:・。,


車社会、核家族化、情報社会、個人主義・・・
私たちは商店街や触れ合いと共に大事な物を忘れていっているのではないだろうか・・・


感傷的な日記になりました。
今日、歩いていて無性に悲しくなったのであります・・・(ノ_・。)



皆さんの地元の商店街はいかがでしょうか?
子どもの頃、祭りとかにも連動しておりイベントも沢山あった、皆様の田舎のあの商店街ですよ(´-ω-`)トオイメ


ウィキぺディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97

商店街あれこれ
http://www.syoutengai.or.jp/hon.html

0 38

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031