mixiユーザー(id:2129235)

2007年07月08日06:01

1 view

今後の方針

<同じく、一週間前に考えた"今後の方針">

 超ダルは抜けてるけど、暗い気分は暗い気分。動作が全てのろく、朝のスーパーには出遅れる。昨日汗をかいたので洗髪したかったけど、そんな時間もなくなる。やれやれ。図書館でも、やっぱり能率上がらない。

 昼食時。7月に入り、もういい加減タイムリミットなので、今後の方針を考える。てか、ずっと考えてはいて、今日決めた、というか。

 まず、進むか退くか、だけど。これは取りあえず進むことにした。もう一年だけ変わらず某資格を目指すことにする。来年ダメだったら本格的に諦めよう。

 で、目指し方だけど。経済的で安い独学を続ける?それとも2年前のように予備校に戻る?お金がかかるけど、で悩む。どっちも甲乙付けがたいなーと思い、易ってみると「作戦を練れ」の卦。むーそういや冬には勉強法で悩み迷ったっけ... とすると、予備校に頼るのが良いのかなぁ?どうせ後1年に限ったんだし、ここでお金をケチると一生後悔しそうだし。

 昨年は、「このまま勉強してれば翌年(つまり今年)は受かるでしょー」と見切りをつけ、予備校代をケチってあまり講座を取らなかったのよね。ほぼ必要最低限の論文答案練習(いわゆる答練)系だけ取って。資格を取った後の人生にも色々資金が必要(手術代、就職出来るまでのタイムラグ時の生活費、老後の資金他)だから、そのために節約しよう、と思ったのだ。それでもギリギリ受かるでしょ、と。

 ところが、ギリギリを狙いすぎたのか、体調を崩して一次試験で落ちてしまった(-_-;)。もう、余裕こいてる場合じゃない。予習復習し切れないほど大量に講座取っても無駄だけど、資金をケチらず意味ありそうな講座は全部取ることにした。それで来年ダメなら、本格的にこの分野は向いてないんでしょうから、スッパリ人生丸ごと諦めよう。たぶん全部で数十万円の上の方、かかるでしょうから、大変だけど...

 で、予備校講師は誰が良い?かも、相性なんか受講するまで分からないから、易ってみた(ネットを見ても、複数講師の授業を受けている人って少ない_アタリマエ_ので、比較情報がない)。お詳しいマイミクさんのアドバイスも併せ考え、講師を決定。

 と言うわけで、下記のような方針にすることに。
 ・2次試験選択科目免除を狙い、コンピの資格も秋までは勉強する
  (ちなみに、この1ヶ月は法律の勉強がイヤになっていたので
   このコンピの勉強ばかりしていました)
 ・予備校代をこの1年はケチらず行く。ただし、取りすぎて勉強し
  切れなくても意味がないから、そこは加減する
 ・講師は、S講師@L予備校をベースにする。他に単科は適宜
 ・来年もダメだったら、丸ごと諦める。背水の陣を引く
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する