mixiユーザー(id:1861997)

2007年02月18日09:17

70 view

JAZZ6連弾

昨日、サントリーホールに行ってきました。
素敵なホールですね♪

去年から楽しみにしていたジャズ6連弾。
舞台に6台のピアノが並んでいるのを見ただけでもうわくわく。

山下洋輔、佐山雅弘、小原孝、国府弘子、塩谷哲、島健
というそうそうたるメンバーで。

オープニングは6人。
オープニングの音は山下さんから〜いきなり山下節炸裂!!
一人ずつのソロインプロビゼーション。
きれいなピアノを弾く方々。
6人の連弾(連弾と行っても1台のピアノではなく6台)
その後二人ずつ×3ステージ
小原、塩谷コンビはミヨー:スカラムーシュ クラシックと感じました。
佐山、島コンビで、チックコリア:スペイン
山下、国府コンビで 寿限無+寿限無  山下節に国府さんが触発され(?)すごいバトル。演奏後、国府さんぐったり。
昨日の演奏の中で私の一番のお気に入りとなりました。

休憩のあと3人×2ステージ
島、塩谷、山下トリオでSuite for Piazzola タンゴの香りイッパイ♪
国府、佐山、小原トリオでミシェルカミロ:オンファイヤー

6人でラヴェル:ボレロ 一番期待していた演奏。
タイトに刻むタン、タタタ、タン、タ、タタタタ、〜という音に乗っておなじみの旋律。盛り上げて盛り上げて、ジャ〜ン

アンコール:テイクファイブ


とにかく皆さん楽しそう。
もし、私がジャズピアニストならあの場で弾けたらどんな楽しいだろう!!とおもうひとときなのでした。

国府弘子さんは月刊「ピアノ」に連載されているのを見ていただけなのですが、とても感じがよくて演奏スタイルもとても好きになりました。スタイルもとてもいい〜年女だそうですが、お綺麗で若く見えます。

すこ〜〜し残念だったのが、どの曲も最後の締めの音がきっちり全員で寸分の狂いもなくあうという感じがなかったかな…?と。
ボレロはもういちど聴きたいなあ〜なんとなく最後が不完全燃焼だったような…。曲の途中はすご〜く良かったのですが。

いまさらながら矢野顕子×上原ひろみのぴったり感のすごさを認識してしまいました。


でも、本当に楽しい気持ち♪幸せ♪でした。
0 19

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728