mixiユーザー(id:6137219)

2006年11月07日01:20

43 view

おでん缶

今日は、ぶらり<秋葉原>で紹介した「おでん缶」について掘り下げてみます。(^^ゞ

元祖は、秋葉原のラオックスコンピューター館向かいのチチブ電気の脇にある自動販売機だそうです。1993年に登場!(結構、古いのね!)
寒い季節になると清涼飲料水の売れ行きが悪くなるので、温かいもので売り上げを伸ばそうとして売り出されたとの事。

おでん缶の中身は、大根・こんにゃく・さつまあげ・ちくわ・うずら卵・昆布などで、具の一部が違う3種類の おでん缶があるみたいです。(「大根」→「牛すじ」or「つみれ」)

この おでん缶の食べ方には お作法があります。(^^)
まず缶のフタを開け、最初に温かい汁を少しすすって、串が刺さったコンニャクを最初に食べる。その後は、その串を使って他の具を食べることで お箸は不要という代物。

このブームに乗ろうと、似たような おでん缶が登場しているそうです。それが「銚子風おでん缶」と「静岡おでん缶」。
更に、萌え系イラストの入った「缶のおでん屋 おてんちゃん」。発売元は なんと老舗家電店のラオックスだって!(^^ゞ


以上、おでん缶レポートでした!(^^)

0 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する