mixiユーザー(id:4640650)

2006年10月03日22:05

59 view

アニ特「異色作、敵は予算!?」の巻

 自己満足的コーナー「アニ特」今回取り上げます作品は…

 「特捜ロボジャンパーソン」(左)
 「ブルースワット」(右)

でございます。「ジャンパーソン」は1993年、「ブルースワット」は1994年に放送された作品です。現在20歳前後の方々がちょうど見ていたのではないでしょうか?(現実、この二作品を知ってる人も多いですし・自分調べ)

 「ジャンパーソン」は、悪あるところJPカードとともに必ず現れる謎のロボット・ジャンパーソンの活躍を描いたものです。序盤は"謎のロボット"の部分を特に強調したものになっていました。

 ジャンパーソンでまず驚かされたのは紫色のボディでした。主役ヒーローだとトリコロールカラー等でまとめられることが多い中、紫色に包まれた身体には絶句しました。さらに、俗に言う人間態がなかったことも特筆すべき点だと思います。

 さらに敵側を見ると、1人のヒーローに対して3つの組織が挑戦していること。ロボットマフィア(ネオギルド・前身のギルド込)、科学テロ団体(スーパーサイエンスネットワーク)、巨大財閥(帯刀コンツェルン)という組織形態があり、それぞれの首領を河合宏、高畑淳子、菅田俊(列挙順)と東映特撮OBが熱演しておられます。特にネオギルドは人間型ロボット(演者さんの顔が見える)が主戦闘員を占めているため、幼少の心に気持ち悪かった思い出があります。

 さらにジャンパーソン最大の特徴、それは…

 予算が少ないこと(苦笑)

 メインキャラクターであるジャンパーソンとガンギブソン、ライバルキャラのビルゴルディ以外、殆どのキャラクターは他作品からの流用・改造品。分かりやすいのから分かりにくいものまで、元はどの作品で使われていたかを探すという「特撮好きで良かった!」と思わせる見方もあります。
 しかし「キャラで見せられないなら、ストーリーで見せる!」と言わんばかりにいい話も多いです。"ヒトとヒトならざるモノとの共存"というテーマが根底にあるため(?)記憶をなくした戦闘ロボット(第15話「翼をすてた天使」)や人間モドキ(第24話「史上初倒せぬ敵」)、お手伝いロボット(第35話「暴走セーラー服」…なんちゅータイトルじゃ・汗)とそれに関わる人間との交流を描くものであったり、ロボット同士の恋愛模様(?)を描く仮面劇があったりと面白味が強い作品でもあります。

 「ブルースワット」は地球侵略を行うエイリアンとの戦いを描いた作品です。1話から支援組織が壊滅し、生き残った主役3人がレジスタンス活動のような戦い方が独特の緊張感を生んでいました。

 「ブルースワット」は前回紹介した「世界忍者戦ジライヤ」並の軽装備、そこに装備するのが火炎放射器やロケットランチャーというリアル志向の兵装が少年である私のハートをグッとつかんでしまいました。敵であるエイリアンは人間にインベードして暗躍するので、そこからくる怖さと大人っぽいストーリーで少ぉ〜し見るのをためらってしまっていました。(主要メンバーであるシグの息子(あの大きさから考えて、シグってオッサン?)に中ボス級のエイリアンがインベードしているという息苦しい展開も…)

 さらに主題歌も今までと傾向が違い、どこかJ-POPのような雰囲気を漂わせるものになっており(番組名も出てこない!)本編映像が出なければ、B級バラードとして歌えるほどのものです(まぁ、大概の場合映像出るけどね・苦笑)

 そんなストーリーは時代が早かったのか、ウケが良くなかったため(?)宇宙の戦士ゴールドプラチナム(そこ!「ジョジョ」のスタンドじゃないですよ!)の登場以降、普通のヒーロー作品になっていきました。(当時小3の私でも変わったと感じました。好きだったけど)

 あと、「ブルースワット」も「ジャンパーソン」同様、予算が苦しく見え、同じエイリアンが毎回出てきていた印象もあります。(雑魚エイリアンも10種類前後しかなかったような…)

 平成ライダー以前に小学校中高学年向けの作品があったところを見るに、この枠自体が挑戦的かつ振り幅があったと思えます。そして、変化球を終えた翌年は正統派ヒーローの「重甲ビーファイター」を迎えることになります。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=151427044&owner_id=4640650

 「ジャンパーソン」「ブルースワット」共に10年以上経っているので、レンタルビデオがあるかないか微妙なところかと…ただ、予算について目をつぶればなかなか咬み応えのあるストーリーもあると思うので(特に「ジャンパーソン」)懐かしさ・目新しさ込みで見ていただければと思います。

 次回の「アニ特」もお楽しみに!

バックナンバーへ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=150613687&owner_id=4640650
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する