mixiユーザー(id:1587796)

2024年05月27日23:32

101 view

『理由を知りたい』とか『真相を知りたい』とか

さて、このmixiに書いている記事は
こっちのブログに同じ内容を転載しているのですけど
https://ameblo.jp/momohiko97

時々、アクセス数などを見て
どの記事がどれくらい読まれているか〜などをチェックしたりしています

最近だと、5月19日と20日のアクセス数が急上昇しています
5月19日の夜に書いた記事が何かというのは
あえて書きませんけど(お察しください)
5月19日書いた記事だけでなく
その「前身」というか「途中経過」に相当する
2月17日の夜に書いた2本の記事も一緒に読まれていたようで・・・

Twitterからのリンクだけじゃなく
普通にGoogle等で「選手名」+「XXXX」のキーワードで
私のブログに辿り着いた人が、それなりにいた・・・という事なのでしょう

「理由を知りたい」とか
「真相を知りたい」というファンの人の気持ちは解りますよ
解りますけど・・・・
もし、私がその理由や真相を知っていたとしても
こういう不特定多数の人が見れる所で、書かないですよ(苦笑)

仮にね、もし仮に
私が、特定の団体の女性選手とプライベートで仲良くしていて
その選手のリング上とは関係ないプライベートな「秘密の出来事」を聞かされた
あるいは知ってしまった・・・としましょう
その「秘密の出来事」が、その選手のファンなら誰もが知りたいような事である場合
ましてや、その選手の進退に関わるような事の場合
その選手の事を「大切に」思う気持ちが強ければ強いほど
「秘密の出来事」を世に出してはならぬ、隠し通そう・・・・とするでしょう

最近ではかなり減ったと思いますが
昔は(20年以上前でしょうか)「オレ、実は●●と仲がいいから、今度会わせてやるよ」
※●●は選手名ですね
みたいな選手と知り合いであることを仲間内にアピールするプロレスファン
というのが残念ながら一定数いたような気がします

それが本当に仲がいいのか?
選手側は仲がいいとは思っていなくて、客側だけが勝手に思っているのか?
はさておき
本当に仲がよいのであれば「今度、会わせてやる」みたいな言葉・発想は
出てこないと思うのですけどね

もしかしたら、私が知らないだけで
今でも、そういう系統の「勘違いファン」は存在するのかもしれないですけど
こういう輩は、十中八九、面倒くさい「勘違いファン」なので
必要以上に関わらない方がいいです(笑)

話は戻りますが
本当に仲がよければ、その選手の望んでいない事や隠したい情報を
世の中に垂れ流すかどうか・・・・説明するまでもなくて

多分、ファンじゃない人の方が
推測や憶測で、自分勝手な推論を、まるで「真実」であるかのように
好き勝手に書けるのでしょうね

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031