mixiユーザー(id:9389954)

2024年05月27日22:57

15 view

衆議院3補選、静岡県知事選、都議目黒区補選の「立民連勝」で「勝機あり」と見たのだろう。

■立憲・蓮舫参院議員「小池都政をリセット」 東京都知事選へ立候補表明 無所属で臨む考え
(TBS NEWS DIG - 05月27日 16:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7877578
立憲民主党の蓮舫参院議員が7月7日に投開票の東京都知事選挙に立候補することを表明ですか。朝から速報として各メディアで報じられましたが、少し前に3選出馬を表明した小池百合子都知事が自民党と公明党の政権与党の支援(推薦・支持となるのか)を得る形での立候補となる見通しを受け、立憲民主党の他に共産党が支援、無所属で出馬、両党の事実上の統一候補と位置づけられる見通しのようで、立憲民主党から見れば、蓮舫なる「大物女性国会議員」を擁して自民、公明両党が支援する見通しの小池百合子都知事との「与野党対決」に持ち込み、自民党の派閥政治資金パーティーの収入不記載事案の影響もあり、衆議院3補選、静岡県知事選、都議目黒区補選と言った選挙を制し続けている中で、さらなる自民への攻勢の勢いに乗って“勝ちに行く”戦略に走った恰好と見えますね。
その立候補声明で、
「私、蓮舫は、この夏予定されている東京都知事選挙に立候補いたします。小池都政をリセットするために私は立ちます」
「いまは小池知事から“公約ゼロ”の声は聞こえません。その代わりに、突然思いついたかのような政策ばかりが私には印象に残っています」
などと語っていたようですが、「2位じゃ駄目でしょうか」との“迷言”で世論を二分した旧民主党政権時代の「事業仕分け」の印象が強い一方、旧民進党当時に二重国籍問題などで党首辞任などの“負の側面”もあり、一昨年(令和4年)の参議院選挙の東京選挙区で4位に終わったこともあって、以前ほどの集票力はないとする見方もあるようで、知名度の高さの割には小池百合子都知事にとってはそれほど強力な対抗馬にはならないのではとも思います。
とは言っても、小池百合子都知事にもその学歴に関しての疑惑が取り沙汰され、自身が興した「都民ファーストの会」との関係などをどうするのかなど、“不透明な側面”も少なからずあるのも確かで、前回の選挙からの票数の推移は注目されるでしょう。
都知事選には、広島県の安芸高田市の石丸伸二市長や、立花孝志が改めて興したと言う「NHK党」から20人近くの候補者を立てるとしていますが、知名度の割りには“チキンレース”になりそうな感さえあるのですが、果たして、いかに、ですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031