mixiユーザー(id:5019671)

2024年05月26日14:02

22 view

頻度 多い/少ない 高い/低い

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【33】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986890608&owner_id=5019671

mixi日記2024年05月26日から。
 某所で教えてもらった。
https://x.com/eutonie/status/1794190091776315603?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR3YzbjXjY-i31vwG2XAj6td7X_lIx71yof_jb8SkCe4X2MX51YOg_BduCw_aem_ASS7b6C3UULnQYPYlS6aYuDBd3Qh3aEQD4qa1E6paeCbVhr9E4HzcfUawtIvtfuAPb-8-kTiXoskgvNxsdXE4ET4
===========引用開始
安田登
@eutonie
ある原稿。「頻度が高い」と書いたら「多い」に直されたけど(赤字)、この頃は「頻度が多い」というの普通なんだろうか…。この方のチェックはそういうのが多く、僕も自身がないので、それで悩んで時間がかなりかかってしまいます。もうひとり見てくれる人がいるといいなぁ。 
===========引用終了

 本題前に。
 ポスト主は能楽師、ワキ方、下掛宝生流らしい、知らない(泣)。
 返信者に「安田弘之」の名が。親戚縁者なんだろうか。
https://x.com/yasuda_hiroyuki/following
 弘之氏のプロフィールを見ると〈漫画家です。「ちひろ」「ちひろさん」や「寿司ガール」なんか描いてます〉とのこと。当方のイメージだと圧倒的に『ショムニ』なんだけど、もう過去の作品なのかなぁ。
 閑話休題。(←オイ!)

 以下、閉鎖空間に入ったコメントを書きます。いつもなら許可を取るんだけど、省略。(←オイ!)
「頻度が高い」を「頻度が多い」に直しますか、赤字で。
 うーむ。
 古い版の「読売新聞用字用語の手引き」には下記のようにあるとか。最新版は未確認。
===========引用開始
・記事に登場する頻度が多いものを中心に取り上げた。
・日本の新字体と同形のものや使用頻度が少ないと恩われるもの、以下の場合は省略した。 
===========引用終了
「頻度」の使い方の話ではなく、ほかの記述中に出てくるから罪は軽いかも。
 そんなことを言ったら、記者ハンの読点の話はどうなる。 
【13)【句読点の打ち方/句読点の付け方 その13──『記者ハンドブック』の場合 改】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12264497300.html

 当方のコメントを回収する。
━━━━━━━━━━━引用開始
 はて?
「頻度」の話は何度か書いた気がしたが、見つからない。

 下記ぐらいかな。
【ネットにあふれるデタラメ記事(敬語関連)2 どう違うの?「了解しました」「承知しました」「了承】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12176928917.html
===========引用開始
 ついでに書いておくと、〈頻度は大変多い〉なんて書くと恥ずかしいので要注意。頻度を使いたいなら「高い」が一般的。
===========引用終了

 下記がわかりやすい?
【頻度が高い・多い?効果が大きい・高い?論文の形容詞ー共起語について】
https://academic-support.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/530/

 近いことを書いたことがあります。
【ある/ない 高い/低い 大きい/小さい 強い/弱い 多い/少ない 富む/乏しい】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1325.html
 基本的に「○度」は「高い/低い」でしょう。「多い/少ない」は……。
 温度、精度、民度、密度……etc.
 例外は↑参照。
 
「読売新聞用字用語の手引き」はちょっとショックです。
 あえて書くと、ありえません……。 
━━━━━━━━━━━引用終了
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031