mixiユーザー(id:8716065)

2024年05月26日11:02

50 view

お互い様

■「産休クッキー」があぶり出した社会の"限界" 子育て社員抱える職場が無視してきた「問題の本質」
(弁護士ドットコム - 05月26日 09:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=7876160

産休クッキー、少し前にもらいました。
まぁ、それに対しては別に
テンション高いなぁ、ぐらいで🖐
隣のシマなのでそこまで影響ないし
ちな、そのヒトの夫は別部署で長男と同期
(わかりにくいあせあせ(飛び散る汗)

で、近日出産をしたワケです。
産後休暇、育児休業の手続きがあるので
その夫、ウチの課長に印鑑もらいに来たらしい
「らしい」というのは、そのまま人事に提出して
そこに不備があって、電話がかかってきたから
既に提出されていることを初めて知るアタイ
周囲に聞くも誰も知らず…

人事のヒトは夫に電話をかけて解決したらしい
「らしい」というのも、報告がなかったから
バイトを除いても50人近くのヒトがいて
その庶務をしていると、誰がいつまで休むのか
ちゃんと管理しないとわけワケワカメ←古い

結局、産後休暇はいつまでなのか
育児休業はいつまで取るつもりなのか
その夫に電話をして聞いたワケですが
提出する前に一言欲しかったとやんわり伝える。
(やんわりが伝わったかどうかは不明)
長男と同期なので怖い母ちゃんと思われないよう

うちのシマにも部分休業のヒトがいるけど
3人目なので淡々としてる。
若い夫婦、周囲が見えないのは仕方ないか…

産休育休、謝り倒す必要はないけども
感謝の気持ちを持つことは大事だと言いたい。
クッキー配ってオッケーじゃないんだよむかっ(怒り)
8 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る