mixiユーザー(id:17990031)

2024年05月25日20:40

8 view

【世紀末亭】2024年5月26日定期(リニューアル)アップ

●露の五郎(五郎兵衛)「道鏡」:強艶笑噺
「弓削村でツラじゅ〜鼻の子が生まれ」つまり、鼻の異様に大きい子どもが生まれた。鼻が大きいというのは男性自身が大きいことの比喩、生まれ出たときから将来の運命を左右する道具を持ってたんです。それこそ身一つで「立身」出世、皇位をも狙おうかというところまで上り詰める道鏡を、古川柳に残された記録に当たりながら読み解き……、ということにしておこう。
http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakug435.htm

●露の五郎(五郎兵衛)「五郎艶笑噺集一」:強艶笑噺
どうしても泣き止まない子をあやすため、乳母(おんば)さんは自らの女性自身を獅子舞の頭に見立てて「お獅子ぃ〜、パ〜クパクッ」と開いたり閉じたりして見せる。と、興味が湧いたものとみえて、小さな可愛い手でツンツン、ツンツン。やがて乳母さん、気分が出たものとみえ、お汁(おつい)がトロ〜リと……『お獅子つぶれた』ほか『蟹と行者』『指は知っていた』『もう一合』『鞍馬の天狗』の五演目収録。
http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakug432.htm

             * * * * *

【ピックアップ映画館 その402】 1949、若草物語
#DVD(C)-158
Little Women, 若草物語, Mervyn LeRoy(dir),Adolph Deutsch(music), USA, 1949, 122min.
  June Allyson, Peter Lawford, Margaret O'Brien, Elizabeth Taylor,
  Janet Leigh, Rossano Brazzi, Mary Astor
  Metro-Goldwyn-Mayer, 57219(BMD-019)
  ★1949年(第22回)アカデミー・美術賞(Austin Cedric Gibbons, Edwin Booth Willis)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031