mixiユーザー(id:467146)

2024年05月25日12:09

10 view

5/24 ○T0-G1

戸郷はノーヒットノーランを達成
ルーキー泉口のタイムリーが決勝点に

先発の戸郷は
3回
2アウトから、及川の打球を自身の悪送球で出塁、1塁。
近本をライトフライ。

1点リードの
5回
先頭打者の糸原の打球をファーストがエラーで、1塁。
前川はショートフライ。
坂本はサードゴロ併殺。

9回
先頭打者の木浪にフォアボール。
代打の木幡はバントを決めて、2塁。
近本はファーストライナー。
中野は三振。
ゲームセット。

戸郷は9回を投げて、安打0、三振5、四球1、無失点0

攻撃は
5回
1アウトから、オコエがヒット。
盗塁を決めて2塁へ。
泉口がタイムリーを放ち1点を先制、1塁。
0-1

戸郷はバントを決めて2塁へ。
丸はフォアボールで1、2塁。
坂本はショートゴロ。

1点リードの
6回
1アウトから、岡本は内野安打。
長野のヒットで1、3塁。
岸田のサードゴロで併殺。

7回
先頭打者のオコエが2ベース。
泉口のライトフライで3塁へ。
戸郷は三振。
丸はフォアボールで1、3塁。
丸は盗塁を決めて2、3塁。
坂本は三振。
------------------------------
戸郷は3回自身のエラー、5回ファーストのエラー、そして9回にフォアボールを出しただけのノーヒットノーラン。
解説の話では、3回自身がエラーしたことが、周りに重い空気を作らなかったのでは、みたいなことを言っていた。たしかに。
また、三振は5個と少ないように思えるが、これは打者が三振を取られたくないから早めの勝負に出ているからでは、と。
キャッチャーの岸田のリードは、シンプルなものだが、球を散らしていたと。ここら辺は球威のあるピッチャーならではのこと。

また守備では、サードの坂本がライン際を固めていた、これは長打を警戒してのものだとか。

攻撃では併殺が3つ、7回まで毎回ランナーを出していながらも得点は1点、となんとも微妙。
オコエ、泉口はそれぞれ2安打を放ち目立っていた。

いい方に考えれば、得点が1点だっただけに、戸郷の集中力は増し、ノーヒットノーランに繋がったとも。

今日の先発は赤星。
ゲームは作れそうだが、、、6回3失点ぐらいか。リリーフ勝負になりそう。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る