mixiユーザー(id:984211)

2024年05月25日00:47

32 view

スーパーとか

ここに引っ越してきた時、最寄りのスーパーまで700mだった。
そのあと、30mぐらいの所にローソンができた。
去年あたり、オーケーができて、そこまで500m。
今年の夏にコーナン(ホームセンターとして有名だよね)ができる。
関係ないお店と思ってたら、「スタッフ募集」のチラシが来た。
鮮魚、精肉、青果、ベーカリー、総菜、のコーナーがあるらしい。
お店の入り口が何処になるか分からないけど、300mぐらい。
その隣と言うか、同じ敷地に「BMW・ミニ」のお店もできるけど、これは全く関係ないよな。

オーケーは総菜が使えない(私の好みでない)ので、コーナンは使えると良いなぁ。
家からおかずを買いに行くときは昔からある東武ストアに行く。
お米食べずにオートミールを米化して食べてるんで、お米の入ったお弁当は普通買わない。

仕事帰りなら、船橋の駅ビルの地下や1階の各種お店、北口のデパ地下、あたりまでかな使うのは。
デパートからロータリーを挟んだ反対側にヨーカドーがあるけど、仕事帰りは寄らないね。
図書館の下のスーパーも駅から帰る途中から少し離れるから平日は行かないし。

ららぽーとやイケアは映画館行くついでぐらいだね、今は。

昔は中華屋さんで、私の好きな総菜売ってるところが複数あったのに、無くなっちゃったな。
食べに入る中華屋はまだ複数、好みのところがあるけどね。

好きな団子屋さんがあって、午前中はお弁当売ってるけど、総菜はないね。今回(銀行の帰り)、大学芋と柏餅(3種)は買ったけど。
夏の水羊羹、秋の芋羊羹は毎回の楽しみ。暑くなりだしたけど、水羊羹はまだだろうな。

バーガーキングでアグリー ザ・ワンパウンダー( https://www.burgerking.co.jp/#/campaignDetail/1641 )をお持ち帰りして、分解して2食ぐらいになるかな、とも思うけど、看板の写真見て思うだけで買うことはないかな。


駅ビルにつながったところに西武デパートがあったけど、これは使い物にならなかったからな。
改心するかと思ったら潰れた。(まぁ、池袋でさえうまく行ってないようだし。)
今はマンションを作ってる。
完成予想図( http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2024/01/post-58bd44.html )見ると、低層階は商業施設が入りそうな雰囲気だけど、どうなるかな。


7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る