mixiユーザー(id:66108370)

2024年05月24日08:21

6 view

(今朝の株式)0524

🦜日経平均予想レンジ:ロイター3万8500円─3万9000円、朝☆(モーニングスター)3万8500円−3万9000円、TW(トレーダーズウェブ)38300円-38800円、AI(投資の森)下落予想 38,613.49-489.73(-1.25%)、

🦜【ラジオ日経電子版】【ラジオおはようマーケット】純利益過去最高、イスラエル、NISA海外個別企業に流出、日経フォーラム、G7蔵相会議、円安、

🦜【US - CBOE Total Put/Call Ratio】0.87

🦜【胸騒ぎ指数SKEW】153.33POINT  +3.19  +2.12%

🦜【驚愕と貪欲 Fear & Greed Index】54真ん中     前回58

🦜【休場】インドネシア ジャカルタ証券取引所 ウェーサーカ祭
エクアドル キト証券取引所 ピチンチャの戦い
スリランカ コロンボ証券取引所 ウェーサーカ祭
バミューダ諸島 バミューダ証券取引所 建国記念日
ブルガリア ソフィア証券取引所 キリル文字のアルファベット

🦜【今日の個別材料】▼首相「デジタル人材10万人育成」 ASEANと(日経)
▼グーグル 日本で再エネ直接調達 データセンター向け(日経)
▼セイノーHD<9076> 物流コンサル 荷主企業に人材派遣(日経)
▼NEC<6701> 万博に顔認証 120万ID登録想定 入場や店舗決済(日経)
▼北越コーポ<3865> 社長解任提案 大王海運社長「賛成を検討」(日経)
▼レンゴー<3941> 植物由来のフィルムを6割増産(日経)
▼オリックス<8591> 再エネみなし供給(日経)
▼富士フイルムHD<4901> 傘下の和光純薬 医薬原料生産能力3倍(日経)
▼シーユーシー<9158> 順天堂大と医療ツーリズムで連携(日経)
▼住友商事<8053> カナダでCO2地下貯留(日経)
▼王将フード<9936> 株3分割 優待を事実上手厚く(日経)
▼トヨタ自動車<7203> プリウス 来月に出荷・生産再開(日経)
▼三菱電機<6503> アイシン<7259>とEV部品生産 新会社で価格競争備え(日経)
▼合成樹脂 最高値を更新 22年12月以来 原料高の転嫁広がる(日経)
▼東証 炭素市場を強化 11月にも取引対象拡大(日経)
▼海外勢、日本株4週連続買い越し(日経)
▼4月のスーパー売上高 前年比0.4%増 節約志向高まり買い控えの動き(読売)
▼日本高純度化学<4973> 半導体メッキ工程で他社連携(化学工業日報)
▼出光興産<5019> 化学品の原料転換に軸足 誘導品は堅持(化学工業日報)

🦜【夜間PTS動意株】【値上がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
キャスタ<9331> 1220 1520 +24.59% 11900
合弁事業に関する基本合意書締結のお知らせ

アンジェ<4563> 46 50.4 +9.56% 406000
早老症治療薬「ゾキンヴィ」(希少疾病医薬品)の発売日決定のお知らせ

セルム <7367> 759 831.5 +9.55% 900
自己株式取得に係る事項の一部変更に関するお知らせ

グローセ<4417> 5010 5330 +6.38% 300
2025年3月期 配当予想に関するお知らせ
剰余金の配当に関するお知らせ

王将フー<9936> 8300 8800 +6.02% 400
株式分割及び配当予想の修正並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ

タカキュ<8166> 91 96 +5.49% 7000
第三者割当によるA種種類株式及びB種種類株式の発行、第三者割当による第1回新株予約権の発行の払込完了、資本金及び資本準備金の額の減少に関するお知らせ
債務免除益の計上に関するお知らせ

ダスキン<4665> 3381 3515 +3.96% 1500
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ

エレコム<6750> 1504 1559 +3.65% 2700
自己株式の取得及び自己株式の公開買付けに関するお知らせ

ミタチ <3321> 1131 1164 +2.91% 4700
期末配当予想の修正(増配)に関するお知らせ

ケイアイ<3465> 3215 3305 +2.79% 1200
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
業績連動型株式報酬制度の一部改定及び継続に関するお知らせ



【値下がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
グッドコ<3475> 791 724 -8.47% 77800
2024年10月期 第2四半期連結業績予想の修正に関するお知らせ

日本電解<5759> 1096 1045 -4.65% 1600
継続企業の前提に関する事項の注記についてのお知らせ及び (訂正)「2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

シグマ光<7713> 1604 1530 -4.61% 700
特別損失(災害による損失)の計上及び2024年5月期通期業績予想の修正に関するお知らせ
令和6年能登半島地震による影響に関するお知らせ(第五報)

TOKA<3167> 962 925 -3.84% 800
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について

中発条 <5992> 1056 1030 -2.46% 100
当社製品搭載車両の市場回収処置(リコール)に関するお知らせ

スターテ<3393> 2081 2036 -2.16% 400
定款の一部変更に関するお知らせ

富士電機<6504> 9924 9784 -1.41% 1700
2026年度中期経営計画「熱く、高く、そして優しく2026」について
剰余金の配当に関するお知らせ

リベレス<8887> 767 757.7 -1.21% 1500
剰余金の配当予想の修正(減配)に関するお知らせ

NMF <3462> 144700 143000 -1.17% 3
資金の借入れ(金利決定)に関するお知らせ

ソニーG<6758> 12885 12760 -0.97% 1900
ソニーグループ株式会社 2024年度経営方針説明会

🦜【今日の個別材料】・日経平均−反発 エヌビディア好決算受け半導体株に買い。
・三菱ロジスネクスト<7105.T>−15万株・2億円の自社株買い 割合0.14%。
・ケイアイスター不動産<3465.T>−40万株・10億円の自社株買い 割合2.54%。
・ダスキン<4665.T>−156万2500株・50億円の自社株買い 割合3.23%。
・セルム<7367.T>−自社株買いの取得割合を5.4%に変更 従来は0.4%。
・加賀電子<8154.T>−1株を2株に分割 基準日は9月30日。
・王将フード<9936.T>−1株を3株に分割 基準日は9月30日。
・光・彩<7878.T>−名証メイン市場への重複上場が承認。
・クルーズ<2138.T>−新規ブロックチェーンゲームのトークンが上場決定。
・アンジェス<4563.T>−早老症治療薬「ゾキンヴィ」の発売日が5月27日に決定。
・エーアイ<4388.T>−入力ストリーミング音声合成APIを開発。
・プロパティデータバンク<4389.T>−光通信<9435.T>が大株主に浮上 割合5.06%。
・那須電機鉄工<5922.T>−ニッポンアクティブバリューFが大株主に浮上 割合5.43%。

🦜ADR主要銘柄(日本)−資生堂が上昇、INPEX、ソフトバンクG、マツダが下落

🦜【🗺海外マーケットトピック】<市場動向>
・米国株式市場−ダウは605.78ドル安、ナスダックは小幅安
・米債券市場−10年物国債利回り、4.48%に上昇
・NY原油先物−7月限の終値は前営業日比0.70ドル安の1バレル=76.87ドル
・NY金先物−6月限は前営業日比55.7ドル安の1トロイオンス=2337.2ドル
・CME225先物−大阪取引所比で大幅下落、38560円で引け
・VIX指数−12.77に上昇 長期金利上昇でダウは1年3カ月ぶりの下げ幅

<海外経済指標>
・4月米新築住宅販売件数 63.4万件、予想 67.9万件  
・4月米新築住宅販売件数(前月比) -4.7%、予想 -2.1%
・5月米製造業PMI速報値 50.9、予想 50
・5月米サービス部門PMI速報値 54.8、予想 51.3
・5月米総合PMI速報値 54.4、予想 51.1
・前週分の新規失業保険申請件数 21.5万件、予想 22.0万件
・前週分の失業保険継続受給者数 179.4万人、予想 179.4万人

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・23日18:43 イエレン米財務長官
「為替介入は稀であるべきであり、事前の伝達が必要」
「G7財務相会合では、中国の過剰生産能力への対応を協議する」
「中国の政策が変わらなければ、G7が安価な中国製品の大量流入で打撃を受ける」
「欧米諸国は製造業を守るため、戦略的かつ連携して中国の産業政策に対応する必要がある」
・23日21:15 植田日銀総裁
「日本経済の認識、4月の会合時から大きく変わっていない」
「世界経済をめぐるリスク、何か新しいものが出ているわけではない」
・24日04:25 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「景気過熱回避へより辛抱強くなくてはならない」

<一般ニュース>
・マスク氏の新会社xAI、VCから約60億ドル調達へ−FT=ロイター
・マスク氏、バイデン氏の対中関税引き上げに反対 「市場歪める」=ロイター
・米、年内にも景気後退 高金利が圧迫−ダブルラインのガンドラック氏=ロイター
・インフレなお懸念、利下げまで「忍耐強く」ある必要−米アトランタ連銀総裁=ロイター
・モルガン・スタンレー、ゴーマン氏が年末に会長退任へ=BBG
・イエレン長官、介入は「まれであるべきだ」と強調−事前の伝達も必要=BBG
・ゴールドマンに4.7億ドル誤送金、破綻寸前アルケゴスに決定的な一撃=BBG

🦜NY概況−ダウ605ドル安と今年最大の大幅安 エヌビディアは9%超上昇

🦜S&Pセクター動向−ITが上昇 不動産、公益、一般消費財、金融、資本財が下落

🦜NY主要株価−エヌビディアが上昇 インテル、AMD、メドトロニック、テスラ、ボーイング下落

🦜【今日の予定】【国内】
4月消費者物価指数(CPI)(8:30)
《決算発表》
タカショー

【海外】
米4月耐久財受注(21:30)

5月24日(金)
友引・月齢16.0
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)

【国内】
★4月全国消費者物価指数(8:30)
□4月全国百貨店売上高(14:30)

【海外】
□インドネシア市場休場

□ドイツ1-3月期GDP[確報値](15:00)
□米国4月耐久財受注(21:30)
□米国5月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報値](23:00)

🦜【今日の個別材料】▽久光薬 <4530> 、24日午前8時45分のToSTNeT−3(自己株式立会外買付取引)において、上限240万株(自己株を除く発行済み株式数の3.17%)の自己株を取得

▽ダスキン <4665> 、取得上限156万2500株(自己株を除く発行済み株式数の3.23%)・50億円の自己株取得枠を設定

▽グッドコムA <3475> 、24年10月期第2四半期累計(23年11月−24年4月)の連結業績予想を下方修正

▽シグマ光機 <7713> 、24年5月期の連結業績予想を引き下げ

▽ミタチ産業 <3321> 、24年5月期の期末配当予想を上方修正

▽グローセキュ <4417> 、配当性向を引き上げ、25年3月期は増配の見通し

▽王将フード <9936> 、株式分割を発表、株主優待を拡充

▽加賀電子 <8154> 、株式分割を発表

▽KIスター不 <3465> 、自社株買いを発表

▽三菱ロジスネ <7105> 、自社株買いを発表

▽メガチップス <6875> 、ToSTNeT−3(自己株式立会外買付取引)での自社株買いを発表

▽セルム <7367> 、5月14日発表の自社株買いの内容を変更、取得株式総数の上限など引き上げ

▽Rebase <5138> 、エリア開発や施設運営などのLibertyship(宮崎県)の株式取得(持分法適用関連会社化)を決議

▽アンジェス <4563> 、早老症治療薬「ゾキンヴィ」の発売日が決定

🦜【IPO】なし

🦜【決算】5月24日の決算発表銘柄(予定) ○は損益増加予想 ●は損益減少予想
 ■発表時間未確認  ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻
  ◆第1四半期決算:             【発表前】の今期会社予想
   <7590.T> タカショー [東S]  (前回15:00) ○ 経常は2.5倍増益見通し
  ◆第2四半期決算:             【発表前】の今期会社予想
   <4707.T> キタック [東S]   (前回15:00) ○ 20.5%経常増益見通し
  合計2社

🦜欧州株式市場=ほぼ横ばい、半導体株好調 金利上昇嫌気し一部指数下落
05/24 03:31ロンドン株式市場=続落、政治的不透明感や軟調な経済指標が重し

2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する