mixiユーザー(id:984211)

2024年05月24日00:39

42 view

仕事中に銀行行ってきた

最近新しいビルに移った三井住友銀行。
ATM以外使うのは初めて。

空いてて、1時間で済んだ。
というか、わかりづらい。
1階、ATMがある、これはわかる。
奥に行こうとすると暗い。カウンターとか無い感じ。
その手前にデジタルサイレージがあり、AIが対応してくれる、と。

「税金払うのを自動にしたい」
前に、してたんだけど、期限が切れたみたい。
90年代に設定したはずだから、30年たったのかな。
「永久は設定できない」と言われ(言われたのは覚えてる)、定年考えて、30年あれば十分だろうと、たぶん。
あれ?定年になったせいで何か切れたのか?

まぁ、AI相手に選んでいく。
(私の前に若い女性がやってたけど、何度やっても失敗し、私に明け渡してくれた。)
「その他」を何度か選ぶんだけど、最後に「電話」を言うのになり、それを選ぶと、「時間外なので対応できません」。
え、9:15だよ。「時間内」っていつなの?どこにも書いて無い。


奥を見ると、2階に記帳コーナーがあるらしい。
階段もエスカレーターもないのでエレベーターで2階に。
2階に着くと、正面に「総合受付」が。
分かりずらいので人が来ない。空いてる。

普通のカウンターには1人しかいないけど、少し奥の囲まれた投資とか相談しそうなエリアはもう少し人がいた。

1時間で済むんなら、テレワークを途中で抜け出して、平日に行けるな。
今はこんな空いてるんだ。

携帯ショップも銀行も、「人は来るな」って方針みたいね。
分からないで怒る年寄りや、用事を止めちゃう年寄が増えるよね。

8 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る