mixiユーザー(id:5437811)

2024年05月22日17:06

36 view

金相場値上がり、野菜も物価も値上がり、銀行は0金利、天を見上げれば異常気象と太陽フレア・・・9月には金星ほど明るくなると言われている彗星が現れる。

私は入院してたので、此処しばらく金相場を見ていなかったが、昨日1gの純金が13,477円と言う史上最高値を付けていた。

https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php

一万円越えをしたのが2023年の8月29日

過去一ヶ月間での最高上げ幅は5月20日 +253円
一方最高値下げ幅は    4月23日 −278円

資本主義下の貨幣経済の不安は尽きないが、金相場の値上がりの安定性から値べりの不安も隠せない。

それより、少量とて食べ物さらに出来たなら都会暮らしを離れて自然豊かな中薪生活をして薪を自らが生産すると言う、自給する姿勢こそ大切だ。

昨今キャベツが一個1.000円です、他の野菜も昨年より2倍そして他の食料品も値上がりしています。
銀行の金利は、マイナス金利でかなり前から福祉切り捨て。
少しでも余裕を得る為のかんぽや生命保険の企業の利潤は対人地雷や軍事産業に投資から、これがアメリカ合衆国へ習えと言う現状の死の商人が大手を振る軍産複合国家に成った日本の不条理な現実です。

「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が三菱不買運動を呼びかけ。
これは全ての軍事産業に言える。
私は驚きました、年金機構やカンポ保険、更に民間の保険会社が軍事及び軍備産業に投資しその利益の一部を投資した人に還元しているのです。(下記❶参考)
このシステムは、投資した人も戦争に加担している死の商人を助けていると言うシステムです。
是非下記をクリックして実態を認知してください。

◆わたしたちがお金を預けている銀行は、様々な企業にお金を投融資しています。その中には、環境破壊や人権侵害等の社会問題を引き起こしている企業が含まれている場合があります。一方で、銀行によっては例えば「人権侵害に関わる企業には投融資しない」、「クラスター爆弾の製造を目的とした投融資はしない」という方針を掲げているところもあります。もし、多くの銀行がそんな方針を掲げ、実践するようになれば、社会問題を引き起こす資金の流れを大きく変えることができます。◆


❶ 兵器産業
 https://fairfinance.jp/bank/themes/%E5%85%B5%E5%99%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD/



現在でも、金湯機関カンポも含む生命保険会社の利益は、対人兵器を造る地雷・クラスター爆弾など製造する企業に投資している大きな矛盾に気が付いてください。
金融機関の投融資先には、非人道的な兵器である対人地雷、クラスター爆弾、生物兵器、核兵器などの製造や取引に関与している企業が含まれていることが問題になっています。
兵器産業に関するFair Finance Guideの評価基準では、対人地雷、クラスター爆弾、生物兵器、核兵器などの製造や取引への関与方針、内戦国や腐敗・人権侵害が生じている国への関与方針などの有無や内容を評価しています。
評価基準の根拠となっている主な国際基準としては、対人地雷禁止条約(オタワ条約)、クラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)、生物兵器禁止条約、核拡散防止条約などがあります。
詳細な配点基準とスコア詳細はこちらからご覧ください。
3 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031