mixiユーザー(id:16748406)

2024年05月22日10:25

6 view

定期健診&月参り

今日の一句
|、燕飛び女人の読経心地よし 此処は島原専光寺かな
*つばめとびにょにんのどきょうここちよし ここはしまばらせんこうじかな
@専光寺では出席者が一緒にお念仏を唱えます。

昨日は、7時に起き超音波の検査が有るので朝食は取らず「水コップ一杯」を飲む。
時間が来たので出掛けるが朝から暑いのでバスで行く事にする。
日大病院 36度3分 で入館しチェックイン「238番」で、地下一階の採血室へ。
まだ、9時前だと云うのに「109番」で、少し待たされて採血。巧い人で良かった。
採尿も無事に済み二階検査室へ。

「超音波」も、あまり待たされる事なく始まる。
まだインターンの方のようで(実習の器械と違い先生に訊いてました。)
一応 終わったらその先生が改めて指導しながらの超音波。
もう どきどき でしたが、肝臓の固さと付いている脂肪 どちらも異常無し。
時間は40分近く掛かりました。私の隣の検査室は三人入れ替わりの声が聴こえました。

終えて形成外科へ。こちらは毎月でお陰様で異常無し。
肝臓内科の受付へ行くが、先生が代り来週の火曜日に結果が解る。との事で・・・まぁ そんなもんか。
会計も「286番」で、まぁまぁ で待たされないで順調。
*こういう時はえてして落とし穴があります。

会計を済ませて、お腹が減ったので帰宅しないで大山商店街にある「すき家」に行く。
実は始めてで、正直に「始めてなんで宜しくお願いします。」と頼むと・・・。
ひとりもいなかったので店員が丁寧に説明して呉れて「納豆と生玉子の朝食セット」を頼む。
美味しく頂いていた時に携帯に電話・・・? 日大病院の会計の所に小銭入れ忘れてました。
*恥ずかしいが、これが二度目 中に連絡先が入ってて電話を呉れました。
朝食の代金は財布があったので無事に払えました。

急いで戻り、お礼を言って少し休憩。
落ち着いてそそっかしい者の代表です。

池袋へ出て、バスで西新井大師へ。吉例の月参りです。
手水鉢は相変わらず使えず、ご本尊から出世稲荷さまから親子弁天へお参りして
お地蔵さまに行く前に「整体が出張出で来てる」今年初めてだそうで、待ち人も居ないので施療して貰う。
良いご縁を頂きました。無事にお参りを終えて西新井駅前の書麓・高田書店へ。
「廓ばなし」宇野信夫著 昭和60年10月30日 創拓社刊 を求める。
今日は、古今亭雛菊君の誕生日で今度会った時に「誕生日プレゼント」です。
雛菊君は女性ですが「廓ばなし」が好きで落語家になったそうです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る