mixiユーザー(id:545566)

2024年05月22日00:09

130 view

税金で支払うか?/利用者が負担するか?、国鉄/JR、電電公社/NTT、郵政省/JP、自衛隊/ナシ。 

一番軽蔑するのは、手紙の値上げに怒ってる自民党支持者である。
アンタたちは、「小泉劇場」に踊り狂ったA級戦犯じゃないか。
アンタたちに、手紙110円に怒る資格なんて無い。

手紙110円は、郵政民営化の当たり前の結果であり、郵政民営化を実現したのは小泉さんを熱狂的に応援した有権者、つまり、あなたと私、日本国民の責任である。

東京大空襲でコンガリBBQになったのは、支那事変の南京陥落で提灯行列して万歳三唱した帝国臣民だったのだ。

政治家が悪いんじゃない。断じて違う。国民が悪いのだ。

インターネットでデータを送るコストは馬鹿みたいに安くなった。
モノを送るコストは下がらない。相対的に高くなる。
民営化で安くなるわけないだろう。
データ商売の電電公社はNTTになって成功した。
モノ商売の郵便はJPになって値上げするしかなくなる。

じゃあ、自民党に反対して、郵政国有化を主張した左翼が正しかったのか? こっちも間違いである。

みんな忘れてるが、国鉄は大赤字だった。
郵便と同じく、鉄道も、データではなく、モノを送る。そう簡単にコストは下がらない。
しかも人口減少、首都圏集中。
赤字路線だらけの平成令和の今、もしもJRじゃなく国鉄のまんまだったら、日本のインフラは壊滅していた。全部税金であり、増税確実だった。

逃げ道はない。税金で支払うか?/利用者が負担するか? どっちかしかない。

国鉄/JR、電電公社/NTT、郵政省/JP、自衛隊/ナシ。

自衛隊だけは「利用者が負担する」の利用者が国民全員だから、税金で支払っている。

まあ、アメリカ軍に「アウトソーシング」してるから、一種の民営化かも知れないが。


■手紙の郵便料金110円に値上げ 政府関係閣僚会議で了承
(TBS NEWS DIG - 05月21日 13:26)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7869903

15 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031