mixiユーザー(id:34301767)

2024年05月19日00:01

2 view

〔ガンプラ〕HG197ギャン その10。

フォト
 朝、目が覚めたらPCの電源が落ちてました。おかしいなっと思ったら、電源ボタンを押しても、うんともすんとも言いません。前日も、電源ボタンを何度か押さないと起動せんかったンですが、どうもその時には既に故障してたンですよね。
「何か起こったら貯金」の出番なのか、とりあえずノーパソでUOを起動しようとしたら、そちらもダメ。ってか、ノートは毎日、起動したり出来へんかったりなので由として、ミドルタワーは何処かのパーツの故障と思われます。壱番難儀なのは"マザーボード"の故障。オシロスコープとか持って無いので、と言うか在っても分からないので、マザボの交換となると、CPUも交換の対象に成ります。マザボは持ってるのも在るのですが、動作確認できるかどうか。CPUの値段は、作った頃より格段に安く成ってるでしょうから、新たに組むよりもコスパが良いでしょう。
フォトフォト
 でも、PCを新たに…と成ると、やっぱ大変なので、実家から電源ボックスを持って帰って試してみたら、難無く起動。一番安い解決策でしたw。ただ、初期設定とか何やかやで、時間はかかりましたが、取り敢えず起動すれば由。
 ガンプラは、現在『HGCEアストレイ・ブルーフレーム・セカンドL』なんですが、完成したら変形が待ってました。道理でカラーページが少ないと思ったら。
フォト
 やっぱポーズが少ないですね。「片膝突き」とか無いやんね。ちゃぶ台の向こうに落ちたと思われるギャンの手、何とかせんとね〜。って実は、そこに何体ものパーツが落ちてるンですよ。ギャンだけでは無いのです。バンダイナムコのストライクが、バラバラに成って落ちて行きました。マニュアルで視ても、結構な数が落ちてしまってるのです。一緒に落ちた『RGストライク・ルージュI.W.S.P.』は無傷やったのに。RGやったからかな?。
 何にしても、PC98本体とソフトのチェックをせんと、前に進めンのですわ。でも、PC98も、キッチンの片隅に置かれてて、リビングに入れん状態で。電源ケーブルが必要なんですが、リビングから電源を取って、扉の隅を通してってやるのか、洗濯機用のコンセントから引くのか。どっちも一長一短ありそうですが、長くても1.5Mのモノしか無いンですよね。電気屋時代なら捨てるほどあったンですが、辞めてから20年、ガンプラとゲームしか無い環境ですね(;'∀')。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031