mixiユーザー(id:14552729)

2024年05月18日15:44

13 view

人の目か、機械か。テクノロジージャッジの未来は

クロップ監督、VAR廃止の可能性について見解を語る「私ならVARの“使われ方”に反対票を投じる」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=7866107

今シーズンの問題を書いてるが、それ以前からVARに関しては不利をうけたチームが存在しているのがプレミアの現状。

欧州5大リーグでVAR導入が一番遅かったのはプレミアだ。イングランドプロ審判協会は今の所VARを上手く扱えてない。

22-23シーズンも不可解判定があった、ブライトン戦だけでも複数回。
クリスタルパレス戦でのエストゥピニャンのゴール取り消し、これは正式に誤審を協会が認め謝罪。
リバプール戦ではファーガソンが倒されイエロー提示をされたファビーニョに対する「レッドカードの可能性」(スパイクがアキレス腱入っててファーガソンは負傷で離脱、ファビーニョのサイコパス笑顔で印象悪化)、三笘がカットインから倒されたスパーズ戦における「PKの可能性」。
そしてヴィラ戦での反町に対する蹴り…

機能不全にも程がある。


CL準決勝バイエルン-マドリー戦でVAR判定があったが、「単純に線だけ引くプレミアVARとは違ってこっちは良い」とまで言われていた。

審判協会は来期、日本のプロ野球みたいな「主審によるマイク説明(主審の白井です)」を導入するそうだが…それ以前にウルヴスがキレて提案したと。



3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031