mixiユーザー(id:2288760)

2024年05月18日02:30

20 view

労働者の事を考えない労働党が何処にあるのか

フォト

フォト

フォト

【最高のショー】ママフェミ「男児に敵意向けてる奴は出産育児を体験してみて」→ 独身フェミ発狂、界隈を二分する大騒動に発展中...!!!
https://femimatsu.com/article/503349560.html
<東京新聞> 「永住資格取り消しの新制度に反対」 入管難民法改正案をめぐり、NPO法人が署名4万筆を法務省に提出 ⇒ネットの反応「ちゃんと納税して犯罪も犯さなければ取り消されないよ?」「4万筆か… たぶんこの制度を支持してる日本国民は何千万人もいるけどな」
https://anonymous-post.mobi/archives/43947
【れいわ】勉強しないとこんな踊りをネットにアップする人生になってしまう恐怖wwwwwwwwww
https://hamusoku.com/archives/10763097.html
【!】杉田水脈議員が街宣中、暴徒に囲まれ罵声を浴び続けた件、立憲民主党議員が「#会いに行ける杉田水脈」というタグを拡散していた
https://www.moeasia.net/archives/49750171.html
【マジキチ】グーグルアース原口「戦争屋の罠に嵌るな。中国と台湾は対立などしていない。対立させたい者が外にいるだけだ」 : モナニュース
https://mona-news.com/archives/92958838.html

別記事に「アルファベット(Google)の職場内でイスラエル支援に抗議するデモを行った従業員を逮捕し懲戒解雇」というものがあった。少なくとも日本国内の民間企業なら「職場での政治活動」を就業規則上認めていない所が殆ど(従って全労連系の労組はグレー乃至アウトな活動になりがち)、幾ら「社内での言論の自由」とは言え他の従業員の仕事に差し支えが出る抗議活動が認められる訳は無い、やるなら会社の外でやるのが筋。一般の利用者にとって迷惑だったが嘗てのTwitterの如く「自分の仕事の範囲でやりたい放題」やるのが許される限度。

日本の労働組合特に全労連系なら前述の様な抗議は労組幹部が一手に引き受ける所、何しろ従業員の待遇改善などそっちのけで政治活動に奔走する所ばかり、「最早労働条件に改善の余地が無い優良企業」出身者ばかりの「労働貴族」が上層部を占めて、そうではない企業の労組が割を食っている。それでも連合はまだ労働者の方を向いている、嘗て民主党政権に裏切られたし代表者交代後の立憲民主党や国民民主党に対する態度には「シラケ」が滲んでいる。立民を支持する事が多い公務員労組も連合にとっては煙たいだろうが、余計な事をし過ぎて弱体化し連合に泣きついた結果が現状。
-----
■共産、連合に撤回要求=立民との共闘批判文書
(時事通信社 - 05月17日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7865824
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031