mixiユーザー(id:555360)

2024年05月16日20:08

7 view

登戸突き落とし事件!?


長い間、小田急線暮らしだったので、小田急線の登戸駅は時々行っていました。

武蔵小杉の友人宅に行くとき、川崎に用事があるとき、新子安の倉庫へ行くときなど、JRの南武線に乗り換える時には登戸で乗り換えるわけです。

登戸駅で降りたこともしょっちゅうです。

小田急線にはよくある箱根そばもありますし、向ヶ丘遊園方面に歩いていくと、途中にステーキも食べられる牛丼ファーストチェーン店、それに左手には書店があってよく立ち寄ったものです。

とても、なじみの深い登戸駅で信じられない事件が発生しました。

ホームにいた二人を突き落としたのです。

電車がきたら亡くなっていたかも、、信じられませんね。

通勤通学ピーク時のJR登戸駅で“突き落とし” 男性2人が線路に転落 「ジタバタ足をばたつかせ…」32歳男を逮捕 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10e1607515f59bdd4b61ce1d1884b397281b256

駅に大勢の人があふれる朝の通勤通学時間帯。そのホーム上で5月15日朝、突き落とし事件が発生した。

“突き落とし”があったのは小田急線との乗り換え駅でもある、川崎市のJR南武線の登戸駅。午前7時半頃、「2人の男性がホームから線路に転落した」と110番通報があった。

殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは32歳の男。ホーム上での“驚きの行動”が取材で明らかになった。
男性2人がホームから突き落とされる

15日朝、JR南武線の登戸駅ホームで起きた線路への突き落とし事件。

警察によると、殺人未遂の現行犯で逮捕された阿久津貴史容疑者(32)は、電車を待つ列の前から3番目に並んでいたという。阿久津容疑者は前から2番目の男性を突き落とし、そのはずみで電車を待つ先頭の男性も線路に転落した。

事件現場にいた人は、「線路に落ちた1人がうずくまっているのが見えた。落ちたときの衝撃か何かで動けないような感じだった」「(非常ボタン音の)ジリリリリみたいな感じがずっと。異様な雰囲気はちょっと感じた」と、当時の状況について語る。

突き落とされた2人の男性は病院に搬送され、命に別条はないという。
事件があった2番線はホームドア未設置

事件が起こった時間帯は、2〜3分おきに電車が到着する通勤・通学のまさにピーク。一歩間違えれば、命が脅かされる事態になりかねなかった。

JR登戸駅はホームドアの設置駅だが、JR東日本によると、事件があった2番線ではホームドアを設置する計画中だったものの、設置工事は始まっていなかった。

一方、現行犯で逮捕された阿久津容疑者の様子を目撃した人はこう振り返る。

「(阿久津容疑者を)4人くらいで手足を押さえて、さらに後ろから2、3人くらいが背中を押さえてみたいな。押さえられているにもかかわらず、ジタバタ足をばたつかせていたので、暴れているような感じは見えた」

調べに対し阿久津容疑者は「私がやったことに間違いありません」と供述。被害者の1人によると、事件直前に阿久津容疑者が独り言を言っていたといい、警察で事件に至る詳しい経緯を調べている。
(「イット!」5月15日放送より)

------------------

最近、多くの駅でホームドアが採用されていますが、登戸駅も装備をやっている途中なのだそうです。

すぐにはできない理由として、ホームの強化工事も必要でコストも時間もかかり、とくに深夜の短い工事時間帯が確保しずらいのでけっこう大変なんだとか。

ところで、わたしのことになりますが、わたしは20年以上前から、ホームに人を線路につきおとすとんでもない輩がいる可能性がある、と考えて行動しています。

なので、列の先頭には必ず並びません、線路からはいっていの距離をとって並んでいますね。

たまにホームが狭い駅に行くと恐怖を感じるくらいです。。

皆様も、いつ、このような事件に遭遇するかわかりませんのでお気をつけください...

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記