mixiユーザー(id:6682448)

2024年05月15日11:16

9 view

5月13日 本日は6月議会に向けた議案説明を受けました

 こんにちは、リンクくにたちのマラソンイベントに出場したことによる筋肉痛に襲われている石井伸之です。

 本日は午前中に石井伸之の市議会通信179号の紙面を作成し、午後からは6月議会の議案説明を受け、午後5時からは国際ロータリークラブ2750地区のインターシップミーティングに出席して1日が終わりました。

 議案説明を受けると早いもので6月議会が目前に迫って来ます。

 これから各会派への議案説明が続きますので、詳しい内容をお伝えすることはできませんが、デジタル地域通貨についてはこれからの発展が楽しみです。

 ペイペイや他のキャッシュレス決済には加盟店で遠く及びません。

 それでも国立市のデジタル地域通帳は必ず国立市内で流通する形となっています。

 今まで現金で支給されていた補助金などを、プレミアム分を乗せてポイントで支給することによって、国立市内の商店でより多くのお金が循環する仕組みを作りたいと考えています。

​ 国立市のデジタル地域通貨は基本的にお買い物をする際に、1%分のポイント還元が受けられます。

 僅か1%とお考えかもしれませんが、日々の買い物で積み上げると意外と大きな額になります。

 それ以外にも担当部局では、健康診断を受けた際の健診ポイント、健康作りに関するイベント参加時の健康ポイント、ボランティアに参加した際のボランティアポイントなど、様々な形でのポイント付与を検討しているそうです。

 人口75,000人余りのそれほど大きくない国立市ですが、商工振興に向けて、中小企業支援に向けて、市内の経済活性化に向けて国立市のデジタル地域通貨制度が市民の皆様に喜ばれるものとなるよう訴えて行きます。

 夜にフォレストイン昭和館で行われた、国際ロータリークラブ2750地区多摩中グループインターシップミーティングでは、私が所属する東京国立白うめロータリークラブがホストということから様々な準備に携わりました。

​ 開会前はシャトルバスの運行案内、閉会後もシャトルバスの運行案内、会の中では10月27日に国立学園小学校体育館で実施予定の第4回くにたち童謡歌唱コンクールについて案内しました。

 今後とも奉仕の理想を学ぶ中で、国立市政発展に繋がるよう努力致します。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031