mixiユーザー(id:68315135)

2024年03月28日05:46

11 view

実質賃金の下げ幅2.5%だからな

乖離してるだけ。

あるいは過去最高が意味を成さないまで悪くなってるだけ。

「賃上げ」というが、
単に正社員採用の高卒初任給が最低賃金に追い付かれて、
玉突きで大卒初任給が上がり、
その玉突きで既存社員の給料が上がってるに過ぎない。

しょーもなさが生んだ「賃上げ」。
なんらポジティブなものではない。
まして、高卒初任給を押し上げた最低賃金自体が物価対応してないというしょーもなさ。

「賃上げで好景気」みたいなことほざくペテン師どもを早く社会から排除したら好景気来る。
当たり前のことが何一つ当たり前に出来ないガラパゴス国家だから30年ずっとダメ。
そもそもその前だって「経済一流、政治は三流」の国。
それが経済三流、政治は…聞いてくれるなよ…で30年。

経済二流、政治も二流くらいを目指す為にはまず政界と財界からペテン師を排除するべき。

■賃金、29年ぶり伸び率=昨年2.1%増―厚労省
(時事通信社 - 03月27日 21:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7803708
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

過去の日記

2024年
2023年