mixiユーザー(id:5019671)

2024年03月16日20:50

34 view

「本当」は名詞、「本当に」は副詞…こんな言葉、ほかにある? 辞書

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【33】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986890608&owner_id=5019671

mixi日記2024年03月01日から

 某閉所で教えてもらった。
【「本当」は名詞、「本当に」は副詞・・・こんな言葉、ほかにある?】
https://note.com/oshiete_s/n/n7f2ccebaeea3?fbclid=IwAR0kzCXvnxnaLuW_5RpeGA0Fnn_Kb_VmiywLOz-GA8uXhUCR1ii0ff2prhE 
===========引用開始
ご質問
下記の「本当に」「本当」のように、品詞が異なり、間違えそうになる言葉(私だけかもしれませんが・・)は、

ほかにどんなものがあるでしょうか。日本語学校の授業で使う範囲で教えていただけたらと思います。

「みんなの日本語」
1.本当:21課(練習A-2:私は彼の話は本当だと思います。)=true「名詞」だ
2.本当に:21課(練習B-3-1:山田さんは本当によく働きます)=really 副詞
3.本当ですか:18課(会話)=true「名詞」だ

「新日本語の基礎」
1.本当に:21課(会話:日本は本当に技術が進んでいると思います。

/練習b-1:佐藤さんは本当にきれいだと思います。)=really 副詞
2.本当ですか:24課(会話)=true「名詞」だ



ご返事
「本当」は
===========引用終了

 続きを読むには300円かかるそうな。
 まあ、誰がどんな形で小銭を稼いでも勝手だろうが、300円払って続きを読みたがる人がいるのだろうか。
 そもそも質問の意味がわからない(泣)。
 おそらく、「○○」だと名詞で「○○に」だと副詞になる言葉がどのぐらいあるのか、という話。さらにいうと、名詞の「○○」と副詞の「○○に」が辞書に立項してあることが条件になるんだろう。当然「○○」が形容動詞というのはダメだよね。
 そんなものを見つけて何か意味があるの? とか意地悪言ってはダメか。
 ちょっと待ってよ。
「本当」は形容動詞があるじゃん。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9C%AC%E5%BD%93_%28%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%29/#jn-206299
===========引用開始
本当(ほんとう) とは? 意味・読み方・使い方

ほん‐とう〔‐タウ〕【本当】 の解説
[名・形動]

1 偽りや見せかけでなく、実際にそうであること。また、そのさま。ほんと。「一見難しそうだが—は易しい」「うわさは—だ」

2 本物であること。正しい姿であること。ほんと。「—の絹を使ったブラウス」「彼こそ—の英雄だ」

3 本来の筋道であること。もともとの状態であること。また、そのさま。本途。ほんと。「からだがまだ—でない」「—なら先に行くところだ」

4 (「本当に」の形で)はなはだしいこと、また心からそう思ったり感じたりしている気持ちを表す。ほんと。「—に惜しいことをした」「—にありがとう」

類語
実際(じっさい)
関連語
まさに まさしく 事実(じじつ) 真実(しんじつ) 実際(じっさい) 真に(しんに)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
===========引用終了
 形容動詞でいいなら、いくらでもあるでしょうに。ほとんどの形容動詞は「○○に」で副詞的に使えるのだから。

 しかもさ。「本当に」は『大辞泉』には立項されていない。類語辞書にはあるようだが。
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB/m1u/

「本当に」は形容動詞の活用形という解釈なんだろう。
 ってことは、大元の考え方が不明だよ。
「ホントに」「真剣に」「まじめに」……etc. 全部形容動詞だろうな。
 疑問に感じたのは、「実際に」って品詞はなんなのってこと。「形容動詞」ではないから、「実際」+「に」なんだろう。これは以前「はじめに」で調べた気がする。
突然ですが問題です【日本語編53】──はじめに 次に 先に【解答?編】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2042.html

 で、話をもとに戻して〈名詞の「○○」と副詞の「○○に」が辞書に立項してある〉言葉。そんなのいくらでもあるのでは、と思ったが意外に見つからない。「一斉」を想起した。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9B%E3%81%84/#jn-13395
===========引用開始
いっ‐せい【一斉】 の解説
(多く「一斉に」の形で副詞的にも用いる)

1 同時にそろって何かをすること。同時。いちどき。「—に立ち上がる」「—射撃」

2 一様にそろうこと。等しいこと。平等。

「目に入るものは—に暗鬱な色彩 (いろ) ばかり」〈荷風・あめりか物語〉
===========引用終了
(多く「一斉に」の形で副詞的にも用いる)だからいいのかな。 
 ただ、「一斉に」も立項されていない。

 これはOKかな。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AB/#jn-12603
===========引用開始
いちど‐に【一度に】 の解説
[副]物事が同時に行われるさま。いちじに。いちどきに。「—入れるのは無理だ」「—花が咲く」
「いちど【一度】」の全ての意味を見る
出典:デジタル大辞泉(小学館) 
===========引用終了
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31