mixiユーザー(id:5019671)

2024年03月14日18:17

41 view

マルハラ マルハラハラスメント マルハラハラ  

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【33】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986890608&owner_id=5019671

mixi日記2024年03月14日から。

 このところ、「マルハラ」という言葉をよく見聞する。
 質問サイトだと、下記は昨年の11月。この段階では「マルハラ」という言葉は出ていない。
【文章に句読点を使うのはおじさんっぽいと聞いて句読点を使わない表現を心がけているのですがむしろ分かりづ】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13655107.html
===========引用開始
質問者:テモテ宣教会質問日時:2023/11/16 14:38回答数:33件
文章に句読点を使うのはおじさんっぽいと聞いて句読点を使わない表現を心がけているのですがむしろ分かりづらくなってしまいます一体どうすれば? 
===========引用終了

 当方のコメントを回収する。
===========引用開始
No.16

回答者: 1311tobi 回答日時:2023/11/16 22:21
>文章に句読点を使うのはおじさんっぽい

 それは初めて聞きました。
 一般にはLINEやXで句点(いわゆるマル)を使うとおじさんっぽいでは。
 LINEやXでは1行で終わることも多いのでその場合はマルは不要でしょう。当方は打つようにしていますが。少し長い場合は改行や絵文字を使う人が多いようです。?や!を多用する人も。
 読点(いわゆるテン)を使わないというのはむずかしいですね。短文しか書けなくなります。わかりづらくなるようならテンでもマルでも使えばよいのでは。
 ……やはりテンがないと読みにくい(泣)。 
===========引用終了

 最近の質問は下記。
【マルハラとは】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13755286.html
===========引用開始
質問者:kamiyamasora質問日時:2024/03/08 16:45回答数:5件
外国語でも
ピリオド
カンマ
など付けますよね。

日本語なら
句点か読点
「、」「。」「・」

これが何でハラスメントに繋がるのかな。
===========引用終了

【「マルハラ」について】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13757770.html
===========引用開始
質問者:ピクセル7質問日時:2024/03/11 13:34回答数:5件
最近は「マルハラ」という言葉があるそうなんですが、どうも「。」がないと間抜けに思えます。
みなさんはどうですか? 
===========引用終了

 ネット検索をすると収拾が……。
【”マルハラ”】の検索結果。約 332,000 件
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E2%80%9D&sca_esv=95f056e3806c3e9f&rlz=1C5CHFA_enJP933JP935&ei=ZKLvZfm4KOiG1e8P68KVEA&ved=0ahUKEwj5-rG9vO2EAxVoQ_UHHWthBQIQ4dUDCBA&oq=%E2%80%9D%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E2%80%9D&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiEuKAneODnuODq-ODj-ODqeKAnTIPEAAYgAQYBBglGLEDGIMBMg8QABiABBgEGCUYsQMYgwEyDBAAGIAEGAQYJRixAzIKEAAYgAQYigUYQzIPEAAYgAQYBBglGLEDGIMBMgkQABiABBgEGCUyBxAAGIAEGAQyExAAGIAEGAQYsQMYgwEYsQMYgwEyCRAAGIAEGAQYJTIJEAAYgAQYBBglSJQjULkLWIMZcAF4AZABAJgBXqAB_wGqAQEzuAEMyAEA-AEBmAIEoAKNAsICChAAGEcY1gQYsAPCAhAQABiABBiKBRhDGLEDGIMBwgILEAAYgAQYsQMYgwHCAggQABiABBixA8ICBhAAGAMYBMICDRAAGIAEGAQYsQMYgwGYAwCIBgGQBgKSBwE0oAerCg&sclient=gws-wiz-serp

 一応腐っても朝日新聞。
【「。で終わる文章は威圧的」 若い女性の4割「マルハラある」と回答】
https://www.asahi.com/articles/ASS3700QNS36ULLI001.html
===========引用開始
 文末が句点「。」で終わるメッセージを受け取ると威圧されたように感じるという「マルハラスメント(マルハラ)」を、実際に気にしている人がどれだけいるのか、研究者が市民のアンケートで調べた。威圧と感じることが「ある」と答えた人は、若い女性では4割を超えていたものの、全体的には少数派だったという。

 マルハラは、LINEなどのやりとりで、文末の句点を威圧によるハラスメントと感じるというもの。

 「○○しておいて!」は期待されているように思えるが、「○○しておいて。」だと突き放されているように感じる――。若い世代にそんな意識が広がっているということが、朝日新聞デジタルの記事(https://digital.asahi.com/articles/ASS2Y64QXS2FUCVL045.html別ウインドウで開きます)などで紹介された。

 大阪大の三浦麻子教授(社会心理学)と東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は今年3月上旬、18〜29歳の男女各150人と30〜60歳の男女各250人にオンラインでアンケートをした。

 メッセージアプリで上司とやりとりしている場面を想定し、文末が句点だった場合と感嘆符だった場合で、受ける印象に違いがあるかを聞いた。

写真・図版
文末が句点か感嘆符かで、受ける印象がどう違うかを聞いたアンケート=大阪大の三浦麻子教授提供
 18〜29歳の若い女性では、句点は感嘆符より「威圧的」「冷淡」「怖い」といったネガティブな印象を感じる人が6〜7割いた。逆に、感嘆符のほうがネガティブだと思う人は1割にとどまった。若い男性でも、半分ほどが句点をネガティブに感じていた。

【以下は有料記事】
===========引用終了

 当方は年寄りなんだろうか。「マルハラ」の感覚がわからない。「そういうことを広めることのほうがよほどハラスメント」って説をとりたい。
 例によっていろいろな問題が絡んでくる。
 たしかに最近の若い世代は、文末の句点を打たない人が多いらしい。

 ただ、いくつかのパターンに分けて考えるべきでは。
 まず、ラインなどの短文のやり取りの場合。
 たいていは短文以下の単文で1行だからマルを打つ必要がない。個人的にはどうにも落ち着きが悪くてマルを打つようにしているが、それは好みの問題。
 複数の文になる場合は改行するのでは。これもマルは必要ない。
 ただ、「マルを打たない」というのはちょっと違うのでは。マルのかわりに、絵文字、スタンプ、!、?をつける人も多いはず。
 別の調査では、気になるは1割ぐらいだったような。↑の朝日の調査では〈ネガティブな印象を感じる人が6〜7割いた〉そうな。大丈夫なんだろうか。

 いずれにしても個人が趣味の領域でやっていることなので、どんなやり方をしようがご自由に、と思う。
 これがメール(あるいはSNSでの長めのコメント)になると話がかわってくる。
 マルのかわりに!や?をつける人が多くなっているような。
 ↑の朝日新聞の記事に注目すべき記述がある。
〈「○○しておいて!」は期待されているように思えるが、「○○しておいて。」だと突き放されているように感じる――。〉 
 そんな●●な(泣)。
 常識的に考えるなら。「○○しておいて。」がフツーの書き方で、「○○しておいて!」だとヒステリックに怒鳴っている印象では。
 !や?が連打されていると、「大丈夫か?」と思う。
【なんとかならんのか──ジンクスって言葉の本来の意味】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=859173054&owner_id=5019671

 で見た●●のコメントに実例がある……と思ったがなかった(泣)。
 えーと、下記でいいか。
【突然ですが問題です【日本語編109】──「!」「!」「!!」の使い方】2012-03-23
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12844155469.html
 もう10年以上前のエントリーだが(「前置きのガ、」 ? 「だが」を「で」にできる)、すでに意味不明の「!」が使われている。

 この件に関して、小説はカッコ内(会話)にマルをつけない、と言う人がいる。それは一文の場合。複数の文からなるセリフの場合は、間にマルをつけるはず。
 さらに言うと、教科書を見なさい。

 あるいは、マンガがそうだから、と言う人もいる。ふーん。小学館のマンガはどうなっているかな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31