mixiユーザー(id:542878)

2024年03月11日20:50

22 view

【雑記】R-1グランプリ2024

街裏ぴんくが優勝で幕を閉じた今年のR-1グランプリ。彼を初めて見たのは「ソウドリ」だった。てか、「ソウドリ」に出演してるマイナーな芸人さんがことごとく賞レースを制している。有田哲平(くりぃむしちゅー)は見る目が違うな。てか、彼こそ審査員に呼んだ方がいい。

個人的に一番面白かったのはアマチュアのどくさいスイッチ企画。2番目が1本目のルシファー吉岡。どくさいスイッチ企画は特に視聴者の受けがよく、X(旧twitter)では賞賛の嵐だった。ここでも審査員と視聴者の「差」が出てくる。やはりアマチュアを優勝させるわけにはいかないという動きがまじまじと分かる。それでも4位タイとは大健闘。ファイナル進出まであと少しだった。

ファイナルステージの3人のネタはどれも微妙。わずかに吉住かと思ったが、吉住2票、街裏ぴんく3票と僅差の優勝。

X(旧twitter)を見ると、街裏ぴんくの優勝には懐疑的な意見が多い。ただ大声で叫んでるだけというポストが多く見られた。この手のコンテスト番組はネタよりもインパクトなのか。『一人芸で誰が一番おもしろいか』というお題目はどこへ行った???

視聴者は素直に面白い、面白くないで判断する。審査員はそれよりもネタの構成・演技力・発声トーンなどで評価する。面白いのは二の次みたいだ。だから視聴者との評価に差が出る。正直、バカリズム以外は総評で何言ってるのかよく分からなかった。

後番組の「ENGEIグランドスラム」のバカリズムのネタが「R-1グランプリ」総出演者のネタ以上に面白く、審査員やってすぐに次の番組でネタ披露するバカリズムは凄い。何故バカリズムはR-1に出ない?(2024年から芸歴制限は撤廃された)

野田クリスタルが今年はレベルが高いと評していたが、いやいや。昨年以上にレベル低いよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31