mixiユーザー(id:1587796)

2024年03月08日22:11

17 view

初めて現地でチョコプロ(ChocoPro)を生観戦される方への諸注意など

チョコプロに関する記事を何度も書いている割に
こういう「タイトル」のような事をちゃんと書いていなかったな〜と、ふと思い
チエさんが昨年末にNoteで似たような事を書いているかもしれませんが
注意事項的な物は、1つでも多くあった方が検索して引っかかりやすいですし
初めて見に来る人にとっては「情報」が少しでも多い方が良いのかな
〜などと思ったりしたので、この記事を書いています

チョコプロ(ChocoPro)の会場名は「市ヶ谷チョコレート広場」です
住所は、東京都新宿区市谷田町1丁目1-1
住所で検索すると「市ヶ谷キマタビル」とか「南海記念診療所」とか出てくると思います
そのビルの1階が「市ヶ谷チョコレート広場」です

チケットは現在「Livepocket」での販売となっています
こちらから、購入したい大会の日を選んで、購入してください
https://t.livepocket.jp/p/gatohmove?eid=297920

※以下、2024年3月現在の情報となります

市ヶ谷のチケットは4種類ありますが、金額的には2種類です
「場内イス」「場内立ち見」「場外イス」
→3850円
「場外立ち見」
→2750円

市ヶ谷の大会は「Livepocket」で座席指定できますので
お好きな席を購入してください
(クレジットカード、コンビニ決済、口座振替で翌月払い〜等があります)

当日券になっても料金UP等はありませんが
座席数は限られていますので、当日でも「行ける」と確定した時点で
「Livepocket」で座席を確保した方がよいかと思われます

大会の開始時間は、日によって異なりますが
開場時間は「大会の開始時間の10分前」と決まっています
つまり、大会の開始時間が14時ならば、開場時間は13時50分
大会の開始時間が16時ならば、開場時間は15時50分 となります

普通のプロレスの興行ならば
「開場時間までに会場に到着すればよい」と考える方が多いかもしれませんが
チョコプロ(市ヶ谷)の場合は少し違います

「開場時間の前に来ないでください」

これは、「市ヶ谷チョコレート広場」の会場のすぐ目の前が公道となっており
そこに並んだりする行為自体が、近隣の住宅の皆様のご迷惑になるからです
開場時間までは近隣の飲食店等で時間を過ごしてもらい(トイレもお済ましください)
開場時間になったら、モスバーガー隣の坂道を登るようにしてください
受付に多少列が出来そうになったとしても、公道側に列を作るのではなく
右奥の「南海記念診療所」への通路(奥にエレベーターがあります)の方に
列が伸びるように並んでください

あと、撮影行為について
まず、YouTubeでの動画配信がある関係上、動画撮影は禁止です
通常のカメラ・スマホ等による写真撮影は試合中はNG、試合以外はOKとなります
試合中が何故NGなのかというと
市ヶ谷は非常に狭い会場であり
試合中の選手がちょっと手を伸ばせば、ほぼ全てのお客さんに触れる事ができるくらいの距離感になります
逆に言うと、試合中の選手が
試合展開次第では、お客さんにぶつかってしまう可能性があるわけです
その時にカメラ(あるいはスマホ)を構えていたりすると
カメラが破損する可能性があります
そして、選手が怪我をする可能性もあります
なので、試合中だけは写真撮影NGとなります
試合開始のゴングが鳴る直前まで〜と、試合終了のゴングが鳴った後は、撮影OKとなりますので
試合中だけは撮影しないようにご注意ください

そして撮影した画像をSNS等にアップロードすることはOKなのですが
その画像にお客さんが写り込んでいた場合には
お客さんのプライバシーのアレやコレに配慮してもらい
(もしかしたら本当は仕事があるのに、職場に「体調不良」とウソをついてお忍び観戦している人もいるかもしれないですので)
画像に写ってしまったお客さんの顔は
アップロードする前に、モザイク等の処理をしてくださいませ

あと、それ以外の細かい諸注意は
試合直前に前々説担当の選手からお話があると思いますので
当日ご確認くださいませ


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31