mixiユーザー(id:4307162)

2024年03月08日18:46

81 view

マコさんのお気持ちが凄くわかる…

野沢雅子、鳥山明さん訃報にショック強く… 事務所が現状明かす「コメントできる状況にございません」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7779335
仕事の昼休憩時mixiアプリを開いてトップニュースに上がってたんで「は!?」って言葉が出てしまいました。
いやもうほんと急逝すぎてもうね。タヒ因も急性硬膜下血腫とあってもしかしたら外傷性?とも取れるけれど2月に脳の手術したという話も聞いたしああもうああもうーってなってるわ。
で、マコさんにコメントを頂く時一緒にピッコロさんこと古川登志夫さんもいまして、その時とは別に改めてXで長い追悼ポストをピッコロさんのフィギュアの画像と共に出してました。
なんかもう動転してるなあというのが感じられたポストで、そこも凄く生々しくてうん。
マコさんが悟空に選ばれたのも凄く数奇な運命というか「お互いの気持ちが合致してた」のがわかるんですよ。
*マコさんがが孫悟空を見て「やりたい!」と願いオーディションに参加
*その声を聴いた鳥山先生がこの人だと即決
*マコさんは声優としてのギャラはトップクラスだったからスタッフは『もうちょっとギャラが安いランクが下の人』を考えてたが先生がどうしても頑として首を縦に振らず、色々あってスタッフが折れた(のか?)マコさんに決定、そして今に至る。

そりゃあマコさんにとっては何よりも誰よりも大事にしたキャラだし、結果孫一族三世代、いや、4世代??を全部兼任しちゃうほどの超人ですわよ。
本当の意味で『自分の半神』、いや、『自分そのもの』だったんだろうなあって思う。そんなキャラを生んでくれて声に選んでくれた先生の急逝じゃ言葉詰まるよなあ…自分の人生をまさに変えた一件だもの。

あと、個人的意見だけれど最近作である「SANDLAND」の続編アニメ放送が待機してる状態でこれってなあ…ああもう。
SANDLANDは「一人で描ききった(短期)連載漫画」で、こういう渋めな冒険活劇が本当は好みだったんだろうなあって思うんですよ。凄い良作なんでお勧め。単行本も1冊完結なんでスキっと読めるし前作長編アニメ映画も見やすくてお勧めです。
あと、アラレちゃんに関しては「眼鏡キャラ」の印象を思いきり好印象に変えた子だと思います。
彼女がかけていた太めの縁のいわゆるウェリントンタイプ眼鏡って彼女がきっかけで男性にも女性にも流行った気がするんですよね。特に1980年代中盤辺りから。
私の永遠の推しであるC-C-Bの笠浩二さん(彼も一昨年逝去)もこのタイプの眼鏡をかけて魅力爆増したんで(その為最晩年まで人前に出るときは眼鏡装備じゃないと出られなくなったという副作用が)これもタイミングというか良い意味でおこぼれに授かったのかな、って思います。(おや話ずれた)

本当の意味で時代を作った人だと思います。「そして伝説へ…」に逝くには早すぎますよええ。ありがとうございました!マジで世代でした!
11 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31