mixiユーザー(id:41560285)

2024年03月06日22:17

36 view

明日は何の日 ラヴェル生誕日 2024/03/06 22:16


今朝の道内最低気温は

上川地方占冠ー21.8℃
06:40

道内冬日地点数は
174/174

道内最高気温はどこ

渡島地方松前+3.4℃
14:36

道内真冬日地点数
69/174

当地の最低最高気温

**
05:33 ー7.7℃
13:01 +3.1℃
高松
06:45 ー6.7℃
12:25 +2.2℃
川汲
06:22 ー5.3℃
16:15 +1.2℃

最近こんな感じの
気温が多い

今週末から来週の
初めあたりには
高温になる予報

期待しようね

したら明日は何の日が

03月07日

ラヴェル生誕日

1875年明治08年
03月07日

モーリス・ラヴェル

仏:作曲家

『ボレロ』

Joseph-Maurice Ravel

1875年明治08年
03月07日

フランス共和国の
スペインに近い
バスク地方の
シブールで生誕する

父親が音楽好きで
幼少の頃からピアノ
や作曲を学ぶ

パリ音楽院でさらに
みがきをかける

19世紀末には
作曲家として認知
されるも大胆な
曲で反感を買った

当時は評価も高く
されるが
一方不評と相まって
賞とは無縁に近い
存在となる

スペイン狂詩曲や
亡き王女のパヴァーヌ
なんかを残している

亡き王女のパヴァーヌ
はギターでも弾かれる
有名な曲なんですが・・

1928年昭和03年
アメリカに渡り
演奏旅行を行う

ニューヨークでは
満員の聴衆から
拍手万雷
スタンディング
オベーションを
受ける

帰国後残した曲は
4曲だけだった

その中で一番と
おもったのは
個人的感想ですが
「ボレロ」でしょう

これこそ
エキゾチック名曲
だと思う

その後病が発症して
楽譜やサインも
書くことが出来ない
状態で音符や署名で
スペルミスを繰り返す

自分の頭の中には
たくさんの音楽が流れ
ているが書けなく
なったと云っている

そして
1937年昭和12年
12月28日死亡する

満62歳であった

そして代表曲は
「ボレロ」だった

私共の頭の中で
何時もボレロの
前奏からほぼ全曲
流れてくる

私も天才か?

そんなわけが
ないよね


そだね〜〜〜〜
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31