mixiユーザー(id:7904198)

2024年02月26日19:47

94 view

サラサラ日記57「やむに已まれず」

■すかいらーく、6%超賃上げ=過去最大、24年春闘で
(時事通信社 - 02月26日 01:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7763372

「6%超の賃上げをするんですってね?」
「仕方ないでしょ、そうでもしないと従業員による食材の無断持ち帰りが止まらないんだから」
「同じようにメニューの値段も上がるんでしょうか?」
「まあ15%くらいの値上げは避けられないかな」
「ええ?賃金は6%しか上がらないのにメニュー単価が倍以上の値上げ?」
「そうならざるを得ないでしょうね、賃金の値上げだって6%のままじゃすまないだろうから」

パートの人も同じように上がるんだろうかねえ?
もう10年以上前にもなるが友人のけーぼー君から当時勤めていた化学メーカーの給料事情を聞いた
会社は人件費節減のため正規社員を減らして非正規派遣社員を雇うことにしたという
大まかにいえば会社は一人分の日給として派遣人材斡旋会社に4万円支払う
そのうちの2万円は派遣会社の儲け、残りの2万円が派遣社員の取り分
しかし支払われるべき2万円のうちからいろんな経費だとか胡散臭い項目の費用が引かれて結局派遣社員には1万円くらいしか渡らないということだった
それでも会社としては日に4万円払っても正社員を雇うよりは安上がりなのだそうだ
そんな非正規が今や労働人口の4割近いというのだから世の中が貧しくなるのは当然の帰結
生涯所得で言うと非正規は正規の7分の1くらいの所得しか稼げないということらしいのでいくら株価が上がったところで庶民の生活が立ち行かないのは必然の道理だとも思われる

娘の結婚式の日取りが11月4日に決まったという連絡があった
場所は旦那さんの希望で明治神宮で挙式するらしい
参道を娘の手を引きながら歩く役目は奥さんということで肩の荷が軽いと思っていたら披露宴では自分が娘の手を取らねばならないらしくやっぱり荷は重いものだと知った

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829