mixiユーザー(id:23542953)

2024年02月10日10:04

24 view

お酒の飲み方

酒飲んで乱れる奴、崩れる奴、ヤケ酒とか酒乱とか、とにかく酒に溺れる飲み方しかできない輩が大嫌いだ。

単に大迷惑!

僕は決して飲めないわけではないが、もうしばらく飲んでいないし、あまり飲みたいとも思わない。体質的にアルコールは合わないみたい。弱いし、気持ちよく酔えない。

でもやっぱり、飲まないいちばんの要因は、だらしない酔い方をしている輩共を見るたびに、あの
'ていたらくさ’に激しい嫌悪感を抱いてしまうからだ。

先日の夜な夜なセッションでのこと。
もう、60過ぎであろうクソ酔っ払いが演奏中に訳のわからんことをほざきながら騒いでいた。

演奏が終わった途端に、なんか訳のわからんことをまた言いながら仕切り出してきた。突然、オレに向かって、お前らはどうこう… もうその時点でアタシはブチ切れて、

初対面にお前らは失礼だろう?大体、お前なんぞにお前呼ばわりされる筋合いねぇぞ!お前、名前はなんつぅんだよっ?

お前呼ばわりの倍返しをしてやった。

酔っ払いの言い訳、あのときはよっぱらっていたから…

アタシには通用しない。以前、上司にも言ったことがあるが、酔っ払っていりゃ何言っても許されるなんて、勘違いも甚だしいことだ。

それに、あんな癖の悪い酔い方しかできないなら、外に飲みになんぞ行かず部屋で寂しく飲んでいろよ、と思う。

その酔っ払い、あまりにも迷惑だったんで強制退去してもらった。凄く気分が悪かった。
もし今度また出くわしたら、もう一悶着起こして出禁にしてもらう!

皆んなそれぞれ時間を作って月1にそのひとときを楽しみにやって来る。誰だって邪魔だけはされたく無いだろう。

ほんと、台無しな夜だった…。

ただなぁ、今考えるとちょっと危険な行為だったと反省してます。あの構図はあくまであの酔っ払いとアタシだけの口論にしかならない。
周りの連中はあの酔っ払いを鼻から相手にしていなかった。意外と冷静と言うか、大人の対応だった。ひと悶着起こす前に、今度はお店のスタッフぅ〜に対応して頂こう!

本音を言えば、あのときにもうちょっと早く対応してもらいたかった。いつも来ている音楽仲間の大事なギターを、弾けもしないのに無造作、乱暴に扱われそうになった時に…


ps そんな大迷惑な酔っ払いだったが、ひとつだけ正しいことを言ってた。

この、ヘッタクソドラムがっ!


うむ🫤  確かに…



1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する