mixiユーザー(id:7640532)

2024年02月06日22:45

13 view

第6308話  巨大スティックのり

三体文庫発売に続報が届きました。
なんと、3部作一気に文庫化されます。
2月に1部、4月に2部(上下巻)、6月に3部(上下巻)の発売が決定され。
しかも、文庫用に改定されているんだそうです。
それはうれしい。
楽しみですね、上半期は三体で決まりですよ。
もっと長いスパンで待たされるものかと思ったのですが、ハヤカワも翻訳の大森さんも頑張ってくれましたね。
どうもありがとう、その頑張りに答えて楽しみたいと思います。

どうも、ともんじょです。

ここでボクはよく本とか映画の話をします。
おすすめのつもりで書いているんだろうけど、きっと伝わっていないんだろうなって自分でも自覚している部分があります。
そんな中でこの間聞いたポッドキャスト。
声優でエッセイストで日本SF協会の元会長の「池澤春奈」さんがおススメの本を紹介してくれるっていう特集コーナーだったのですが。
自分の力のなさを痛感させられました。
読書大好きでそれが高じて書評なんかを新聞で連載しているくらいの人なんですけど、
まあ、そのおススメの仕方の上手いのなんのって。
ただあらすじを紹介するだけじゃなくて、その作品の雰囲気だとか、読んだらどんな感じになるのかとか、的確で聞いているとまじで紹介された本を読みたくなる。
ネタバレしない程度の作品の解説、それを丁寧に説明するトーク力、
なんと参考になることか、書評かくあるべし!って思わせてくれました。
そうか、ボクはもう少し書評とかを読んだ方がいいんですね。
さっきテレビでZ世代の自我のなさ(自分で判断せずにネットでネタバレを見たり評価を見てから見るか決める)を見て絶望していましたが、
自分の感性をフル活用して人に本を勧めることの大事さを教えてくれました。
Z世代のコスパ重視で早送りで見たり、あらすじのみで結末をしれればそれでいい、
自分の感想よりも周りの感想が気になる。
AIの生成文みたいになりたい奴らに、中指を立てましょう。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829