mixiユーザー(id:5587525)

2024年02月05日18:47

8 view

バレンタインかまぼこ

今日、お昼ご飯を作りながら(焼きそば)ニュースを見ていたら
もうすぐバレンタインデーということで、
「バレンタインかまぼこ」のニュースをしていました。

この店舗なのですが、
老舗のかまぼこ店で甘い物が苦手な人ように
4年前から紅白のハート型のかまぼこを作っているようなんです。

バレンタインデーに便乗して・・・なんて思うんですけど、
甘い物が苦手な人・・・チョコが苦手な人・・・もいるので、
これはこれでいいと思うんです。

僕も喘息がひどい時に飲んでいる薬に影響があるので、
チョコレートを控えてください・・・と言われていた時期があり、
そういった時にバレンタインデーで
栗羊羹や芋蒸しパンなどをもらったことがあります^^;

話を「バレンタインかまぼこ」に戻して・・・
また、たくさん作るのではなく数量限定で
毎年、完売しているようなので、食品ロスの問題もないですし・・・

毎年、この時期になると恵方巻に関しての食品ロスの話題が
昨日、今日・・・とニュースやワイドショーでも取り上げられていました。

以前に比べたら食品ロスが出ないように工夫はされているようなのですが、
それでも恵方巻に関してはニュースになりますよね。

だって、節分の日にスーパーに行ったら、
入り口付近に普通の恵方巻、鮮魚コーナーには海鮮恵方巻、
惣菜コーナーにもサラダ巻きやローストビーフの恵方巻など、
スーパーの中でも数ヵ所で販売されているんだから、
そりゃ〜残ってしまうでしょうね。
(店員が買って帰らなきゃならないと・・・というネットの記事もありました)

SDGsでは2030年までに
食品ロスを現在の半分に減らす・・・なんて目標にしていますが、
節分の恵方巻に限らず、クリスマスのケーキや鶏料理などといった、
日持ちがしない食品の販売に制限をかけなければ
目標達成なんてできないでしょうね^^;


おまけ
今日の晩御飯は白菜と豚肉の上湯炒めでした。
フォト
たけのこ御飯が残っているので、
冷蔵庫にある野菜と豚肉でチャチャっと炒めてみました。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の日記

もっと見る