mixiユーザー(id:67656897)

2024年01月26日23:30

82 view

地吹雪体験ツアーへよーこそーの巻

仕事で使うパソコンを定時キッカリで、電源を落とし、ウハウハで、タイムカードを切り、車に乗る

お買い物は。。
明日のパンと。。おやつと。。

カイロは。。まだあったな

目指すは奥日光
スノーハイクである。
( ゚∀゚)o彡°

今年、まだ雪山に行けておらず
なにか 心身によろしくない。

イロイロ野暮なこと重なったので

ここは、
レッツラゴーやぁーハート

雪山は、持ち物が多くて
いつも、何かしら忘れ物がある

ワカン、アイゼン、あ!ストックの先を変えて。。車中泊するから、寝袋に
帰りの温泉セット
ヒップソリいるかなー

無駄な荷物が多い
そして
荷造り下手_| ̄|○

いいや出発!

途中、車で仮眠をとり、
待ち合わせ場所に向かう

向かう途中、男体山に月
後ろから、朝日で
モルゲンロートだ
フォト


今日は、この、モルゲンロートを教えてくれた、山の師匠と、ほぼ1年ぶりのお山同行

天気予報は、晴そして爆風げっそり

が。。山は行ってみたら
あれ?意外といいじゃないか
みたいな時もある。

いろは坂を登り始めると
道路にも雪が出てきた

そして。。中禅寺湖は穏やか
空は雲もなく、
なんて、素敵な雪山日和
(*´艸`*)

が。。
天気予報は、そんなに外れない

坂道を進み、戦場ヶ原につく頃には、
下から雪が、舞い上がり
一瞬おさまると
今度は、左から右へ雪が舞う

車のドアを開けると、一瞬で
車内に、粉雪舞う

(*´∀`*)もー笑うしかないよね

地吹雪体験ツアーへよーこそー

まーせっかく来たからと
ワカンをつけ
戦場ヶ原に向かう
フォト


向かえなかった 撤退

ここは、奥日光
歩ける場所はまだまだある!

光徳牧場から山王峠方面が本命よ
フォト


気を取り直し 牧場方面に向かう

樹林帯に囲まれてるからか
風はあるけど爆は、付かない

再度ワカンを付け
誰の足跡もない真っ白な道を進む
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー たのしー

進む。。進む。。ヘ(゚∀゚ヘ)ハァハァ

私の体重が重いのか。。
雪深いのか。。

ラッセルじゃないですか?これ
(*´Д`)ハァハァ

ワカンが、だいぶ埋もれますけど
_| ̄|○

そして、
天気予報は、やはり当たる
ただの風が、爆 つきになってきてる

もう、これは、立派な撤退理由でしょ

そして、帰り道
中禅寺湖辺りは、また穏やかそうに見える
が。。後ろを振り返ると
白く煙っている

戦場ヶ原付近には
「じふぶき注意」の看板がやけに多かった
なるほど。。

動物飛出し注意看板みたく
見ていた看板だったけど

注意看板と、天気予報は、
ありがたく受け止めよう

そして、ETCのポイントを
3月までに使わないと消滅しちゃうので
今回は帰りも高速乗っちゃお
だから少し遅くなってもいいやー
(*´∀`*)

と、夜ご飯まで食べて
高速に乗った

あれ?日光宇都宮道路って
なんか、下道みたいだなー
コンビニあるんだー
(゚∀゚)へー

※普段帰りは下道なんで東北道への乗り方を知らない

ナビ通りに走っていたのに
スルッと。。
ビックリするくらい
スルッと。。

下道になっていた
(ー_ー;)

その後、ナビとケンカし
もー高速なんて、乗るかボケーィ
(`・ω・´)
と。。結局 下道で帰宅

残りのポイント
使い切れますよーに(ー_ー)
9 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する