mixiユーザー(id:594622)

2024年01月26日14:42

23 view

バカに見える

話が浅い人「みんな言うじゃないですか!」 人がバカに見える3つの特徴
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7725539

“話が浅い人”の特徴は3つあります。
1、 根拠が薄い
2、 言葉の「意味・定義」をよく考えずに使う
3、 成り立ちを知らない

確かに、根拠が薄い話であると、バカに見えますね。

最近、ある話題でバカっぽい人が居る。
根拠が薄い……交通事故に関して、速度超過だからこそ事故は起こった。
だから有罪だ!と主張してるが……。

何故に無罪になったのか?
防犯カメラ等々の映像や、精神科医に通ってた聞き取り調査で、被害者側に自殺願望があったのではないか考えられた。
実際映像には、車に向かって急に走って飛び出してるところ写っていた。(車の接近を目視してる)
こられの証拠から、前方不注意や回避義務に関して、そもそも自殺行為をするこを予見できない。
普通に考えて歩行者が立ち止まり、車の方を目視してるのなら、そのまま車が通り過ぎるのを待ってるが普通である。
という判決で無罪がでましたが、速度超過をしてたこを持ち上げて、有罪であると論じてる。

つまり被害者が亡くなったのは、速度超過したからだという論調ですね。
でも、実際は被害者が故意に車に飛び出してきたことが原因。

でも、バカの一つ覚えみたいに、速度超過が!ですからね。

普通の人であれば、自動車の速度超過していようが、そのまま立ち止まって。
「あの車、滅茶苦茶飛ばすよな……安全運転を考えろや!」
と、文句たらたらいいながらも、信号無視して渡る。
自殺願望がなければ、このような結果になった。
(被害者も左右は確認してますから)

言葉の「意味・定義」をよく考えずに使う。

過失運転致死傷罪に関して、死んでるかどうかで罪が決まるという論調ですね。
言葉の意味もわからずに、大真面目にそのようなことを語る。

つまり、90キロで跳ねたから死亡した。
もし法定速度を守っていれば、衝突するけど亡くならず済んだ。
よって過失運転致死傷は問われなかったという感じですね。

まさに言葉の意味や定義すら知らない無知です。
死傷とは、死ぬこと傷つくこをで、たとえ死亡しなくても怪我だけでも罪に問われる。


このへんは交通事故関係のコメントでも、よくある”殺人罪だ!”というコメントの同様です。
人が殺したから、殺人罪ではありません。
殺意があるかないかによって、殺人罪が問われる。
単に運転手側の過失……前方不注意や飲酒運転なども含めて、最初から人を殺そうと計画してません。
飲酒運転は悪質で許せない気持ちは理解できますが……
飲酒運転をしてる方の言い分は、酒を飲んで事故するやつなんて馬鹿だ!
俺なら事故なんて起こさない。
故事をするやつは酒なんて飲むな!
っと、大真面目にそのようなこと語ってます。

この意見に対して、憤慨とかふざけるなって気持ちがあると思いますが……。
重要なのは飲酒運転してる方は、最初から事故を起こす気なんてないことです。

自動車事故でも、運転手が「はい、死んだ。ざまーみろ」と発言してるのであれば、その発言で殺意が認められる。
故に、殺人罪として起訴されるのはあります。

あおり運転や危険運転をしたとしても、それで事故して死なせても、殺人罪は適応されない。
喧嘩してぶん殴り、それが原因で死亡させたとしても、殺人罪にならないと一緒です。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る