mixiユーザー(id:1947202)

2024年01月22日14:08

10 view

文教大学第14回「ドラムセットが繰り出す様々なリズム」〜前編〜についてのレポートを読む 22 enero 2024

結構みんな頑張って実践している感じが嬉しいです。

せっかくのご縁ですからBossa Novaは無理だとしても、いわゆるエイトビートくらいは形になる様にしていきましょう(笑)

配信の方はすでに講義終了となり、明日が最終回分レポート提出の締切です。
ラストのレポートには授業を受けてみての感想が多く寄せられますので、一際気合いを入れて読み進めて参ります!!!


☆本日の空耳:

印象に残った言葉:

あまり行儀はよくないがスティックの代わりに箸を使って実践した。
元々、私自身楽器のセンスがないのは分かってはいたが、8ビートの段階からなかなかついていけず大変だった。パートごとや2種類のパートだけのときはかろうじてリズムを叩けるのだが、全パートが合わさった瞬間に各動作につられてごちゃごちゃになってしまう。
(こればっかりは根気よく反復練習を重ねて慣れていくしかないと思うので諦めずに頑張ります!)

先生は例をあげながら説明してくださるのでとてもわかりやすい。
先生の動きが実際に見えなくても、かつ手元にドラムセットがない状態でも、頭に動作のイメージが浮かぶ。

リズム練習は目の前に楽器がなくてもできるので続けていって身に着けていきたいと思いました。

http://kojifujita.com/blog/archives/2024/01/22_enero_2024.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031