mixiユーザー(id:14551579)

2024年01月20日21:33

16 view

問題は派閥ではありません

■麻生氏「麻生派存続の意向」総理に伝達 裏金事件巡り安倍派・岸田派・二階派は解散
(TBS NEWS DIG - 01月20日 11:43)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7718428

 麻生派がいいとか悪いとはどうでもいいですが、これに関しては麻生派が正しいでしょう。

 大体この問題は派閥の問題ではありません。

 議員一人一人の法律違反の問題です。

 派閥の指示があろうがなかろうか、議員が法律を順守して金銭の出入りを正規に記入していればいいだけの話なのです。

 委員会を作ってみたり、派閥を解散して見たり、何かいいことのように言っていますがこんな当たり前のことを守れない人間が国会議員をしている事が間違いなのです。

 政治にお金がかかるとよく言われますが、日本の国会議員の給与は世界3位で年間約4000万円、JRはグリーン車利用で無料、航空券は月4往復が無料、秘書3人分が国費、車代も役職に応じて支給されています。

 議員会館は無料、議員宿舎は都内一等地に相場の2割程度で入ることが出来ます。

 これでも足りないとパーティー収入などをごまかしていたのです。

 これが派閥のせいでないことは明白です。

 何にお金がかかるかと言えばほぼ選挙なわけです。

 選挙ごとに逮捕者が出ますが、自分を支えてくれる有力者にいろいろと普段から便宜を図ったり、モチ代みたいなものを手渡しているわけです。

 そういうお金を必要とすることが今回の裏金騒動の根元にあるのです。

 結果そういう組織を地元に持つ議員が強大な権力を持ち、子供が地盤、看板、カバン(金銭)を引き継ぐ世襲議員が誕生するわけです。

 彼らは社会を経験せず、親の跡を継ぐだけですから、名前だけは知られていて取り上げられても中身はスカスカです。

 若くして議員になるので経歴から出世も早くなります。

 国会議員ではありませんが、金メダルをかじったり物議をかもしている名古屋市の河村市長は議員の給料が高いのはおかしい、民間並みの給与にすべきだと主張しています。

 自身の年収を864万に減額、職員給与も見直し、名古屋市を黒字財政に転換しました。

 いろいろ言われても、4期にわたり市長を続けているわけです。

 去年発足した日本保守党の共同代表となり、そういう議員の家業をなくすべきと給与の減額、親と同一地域からの立候補の禁止を訴えています。

 派閥をなくすと基本反日のマスコミに受けのいい、日本の国のことなど考えない家業の2世3世議員が出てきそうで、今の流れに怖さを感じています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031