mixiユーザー(id:1089302)

2024年01月19日22:20

18 view

またもアクシデント

※すみませぬ、ほとんど『流れ』の記録なので面白みもオチもありませんです。 m(_ _)m


朝、日本の銀行(以下A銀)からメールが来ました。「住所不明で郵送物が何度か戻ってきてるので、安全のためネットバンクの利用を止めたよ」。 ……えっ?

つい数日前は使えたのに? ってか、今までA銀から郵送物なんて来てたっけか?

なによりは、例によって本帰国に向け・これから本格的な手続きをするというのに、なんで・このタイミングなんですかい?

1ヶ月前なら(時間的に)楽勝だし、1ヶ月後なら問題ゼロだったのに。


仕方なくスカイプで電話したら、こちらのプッシュ音が(いつもは大丈夫なのに)認識されず本人確認ができないままオペレーターに繋がりました。事情を説明したところカンムリ君が腐るほどの本人確認させられた後「住所変更は郵送のみの受付」だと。

それじゃ間に合わないと返したところ「上席と相談してきます」→「特例として電話用暗証番号が入力できた場合のみ、帰国まで1ヶ月の間テレフォンバンキングでのみ、今お申し出があった内容のみ、オペレーターが手動で操作します」って返答。 ……のみ、のみって、野良犬かいっ。 f^^;


ただし、そのためにも「この電話で電話用暗証番号を入力していただき、まず・この申し出が本人だと確認させて」と。

再度やってダメ→向こうからカンムリ君の携帯にかけたら大丈夫なケースがあるらしくトライしてもらうもダメ→(電話会社が違う)私の番号にかけてもらったら暗証番号を入力できてOK♪ v(^^


A銀としては、相変わらずの旧態依然のシステムはタナにあげ(笑)とにかく昔ながらの本人確認、さえ、しておけば(これで何かあっても)責任転嫁できる、、、なんなら保険は降りるとでも思ってる、、、と言いたくなるような対応でした。

が、なんとか(私どもが希望する)最低限の確認はできそうで、先日の私名義の口座がある銀行・同様、ギリギリの譲歩対応してくださったA銀に感謝です。 ……なんと言っても(まさか・こんな事態になるとは思わず)住所変更を面倒がった私のせいですから。 f^^;


とりあえず・なんとか道筋が立った後。
私「しかしウチの後あの家に入った人が、ちゃんと誤配達として送り返してくれてた・お陰だねぇ」
カ「前にTさん(豪州の不動産屋さん)が、一般的には廃棄してると言ってたよね」
と笑ってるうち、なにか間違ってる気がしてきました。
私「待って、、、もし誤配達が送り返されてなかったら、口座封鎖はされなかったンだよねぇ?」
カ「んだんだ」


毎度ながら、アレコレが重なって思いがけず大きなアクシデントでしたが、ナンとかカンとか切り抜けるコトができました。 f^^;;;
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る