mixiユーザー(id:1192551)

2024年01月12日17:57

19 view

【ややネタバレ】グリッドマンユニバース

アニメ「SSSS.GRIDMAN」を見たのはちょうど5年前、2018年の11月から12月にかけてでした。その時の衝撃は今も鮮明に覚えています。

その時の記事がこちら
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969727877&owner_id=1192551

上記の記事にも書いている通り、私はアニメは特撮にとってライバルであり目標なので、アニメなんかに負けてられないと特撮ばかりを見て、アニメをほとんど見ない生活を送っていたんですよね。平成に入ってから見たアニメはエヴァとかまるちゃんとか数える程です。

そんな私がグリッドマンを見て「やっぱりアニメはスゲェや」と完敗しちゃったんですよね。巨大ヒーロー対怪獣という特撮の得意分野もアニメであんなに見事に表現されてしまって、お手上げ状態に感じてしまいました。ブレーザーの監督もされているあの田口監督がアニメのグリッドマンをご覧になって同じような感情を持たれたというのをTwitterでたまたま見つけたんですが「ほっぺたをぶっ叩かれたみたいな感じ」というような表現をされていて、それだけ特撮界にとっては衝撃の作品だったなと思いました。

そこから私はアニメも見るようになって、マクロスF、鬼滅、王様ランキング、フリーレンなどを見続け、ヨルさんにガチ恋するに至ったわけですね(^_^。そう考えるとグリッドマンは罪な作品ですよね。六花ちゃんはなんとか我慢できたのに(^_^。

グリッドマンからダイナゼノンときて、昨年グリッドマンユニバースが劇場公開されました。私は残念ながら劇場では見られず、アマプラに入ったことは知ってましたが見る機会がなくて、ようやく先日見ることができました。

いや〜素晴らしい作品でした!男の子が好きなものが全部詰まってるんですよ!ヒーロー、怪獣、ロボット、合体変形、大ピンチからの大逆転勝利、友情、絆、美少女。これだけの要素がありながら、すべてが完璧にグリッドマンの世界に閉じ込められているんですよ。こんな傑作、見たことがありません。

ダイナゼノン勢がちょっと扱いが少ないかなとは思いましたが、それぞれのキャラに見所がありましたし、題名も「グリッドマンユニバース」なので、グリッドマン勢が目立つのは今回は仕方ないのかなと思いました。ゴルドバーン登場シーンとか最高でしたよね〜。

アカネちゃんもどこかで登場するんだと思いつつ見てましたが、そうくるか!って登場でしたし、活躍シーンも魂が掻き立てられるような熱さを感じましたね。

裕太と内海の関係性が相変わらずいいし、六花ちゃんはかわいいし、学園ものの群像劇、友情ストーリーとして見ても最高で、それなのにヒーローのバトルがメインってわけが分からないんですよ(^_^。

こりゃもうお金貯めてBlu-ray購入しなきゃ作品ですね。なんならテレビ版のグリッドマンやダイナゼノンも欲しいし、六花ちゃんフィギュアとかも欲しいです(^_^。あ、グリッドマンのおもちゃとかもいいですね。グッスマさんから出てるらしいんですが、高いんだろうなぁ。

きっとこれで終わりではないはずなので、今後の展開にもとっても期待しています。アクセスフラッシュって叫びたい!
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記