mixiユーザー(id:1192551)

2024年01月08日09:33

36 view

スーパーヒーロータイム 1/7

今年でシャイダーが40周年ですが、戦隊でいえばバイオマンが40周年なんですよね。う〜ん、まぁそれくらい前って感じですよね(^_^。それよりトッキュウジャー10周年、ドライブも10周年に入ることに驚きですね〜。私はこの年(厳密には2015年)の英雄祭を見に行ったんですが、志尊淳に横浜流星に、竹内涼真を生で見てるんですよね。さらにだーりおにハマケンも。ただ、ハート様ことゲント隊長や、メディックの馬場ふみかちゃんはいなかったんですよね。

・仮面ライダーガッチャード 第17話

新章突入だそうで、まずオープニングがニュージェネウルトラマンみたいに2番になり、FI
OWというみなさんも歌唱に加わったそうですね。さらにもうひとパターン、終盤になったら作られるんじゃなかったかな。映像も変わって、りんねちゃんも仮面ライダーに変身する姿が追加されましたね。映画を見た人はそれでいいでしょうが、見てない勢はちょっと戸惑いますよね。私も戸惑い勢です(^_^。

宝太郎の特製メニューがだんだんおいしそうになってますよね。今回はレンコン以外(^_^、とてもおいしそうでした。ほんわかスタートかと思いきや、かなりバタバタしましたね。

前回登場した色違いガッチャードは、DAIGOさんが演じてたんですね。そう言われると確かにDAIGOさんの声ですね。まぁきっと今後顔出しもあるでしょうが、これでウルトラとライダーどちらも変身した人になりますね。で、DAIGOさんは宝太郎のお父さんか、未来から来た宝太郎なのでしょうが、なんとなく未来から来た宝太郎っぽい気がしますね。「九条…りんね」と呼んでいて、今後宝太郎が、りんねちゃんを九条呼びするようになれば決定的かなと。

ムーンマルガムによって地中に引きずり込まれた皆さんは助かって良かったですよね〜。さすがにダメかと思いました。そういえばムーンマルガム、若干野球仮面に頭が似てましたね(^_^。

良かったといえば、冥黒の三姉妹。薄い衣装じゃ冬場は冷えるだろうと思ってましたが、上着が着られて良かったですよね(^_^。足元は変わらないようで気の毒ですが。

ミナト先生は敢えて宝太郎たちを退学にしようとしてるんでしょうね。ラクレスがギラを守るために施設に入れたように、錬金術の争いに巻き込まないように。ただしりんねちゃんはお父さんのこともあるから、結局巻き込まれるんだろうなぁ。

あとはスパナと鏡花さんの関係性が、かなり強いこともわかりました。それにしても改めて「スパナ」って名前はひどいですよね(^_^。だって工具ですよ(^_^。「トンカチ」や「クギ」と意味合いは変わらないですよね。他の意味があるのかもしれませんが。

・キングオージャー 第43話

ラクレスの口からようやく、ギラの過去が語られましたね。大方の予想通り、レインボージュルリラはゴッドクワガタ・クワゴンのソウルでしたね。ギラの自我を無くさせるために先代の王の命で食べさせられたんですね。

その先代の王を演じたのが中村獅童さん。DAIGOさんもですが、世間的にとても著名なかたが映画のゲスト出演だけでなく本編にも出演いただけるってとてもありがたいですよね。

時間がぐちゃぐちゃになる技をやった意図がよく分からなかったんですが、あれはダグデドを早く生き返らせるためにやったのでしょうか。王様戦隊的には特に大きな影響はなかったですね。ギャグ回にしたかったかもしれませんが、ラクレスの話もあって中途半端になっちゃいましたね。一応ギラがクワゴンのソウルのことを思い出したことにつながったから、無駄な技では無くなりましたが。

ラストのリタの大岡裁きや、ギラとラクレスの握手など、とても感動的で良かったなと思いましたが、やはりこれは戦隊か?と思うシーンばかりでしたね。戦隊か?というよりヒーロー番組か?と思う部分ですね。一応今回は戦闘シーンも協力して敵を倒すシーンもあったからいいかもしれませんが、全員揃ってではないんですよね。

やはりダグデドは復活しましたが、あの中には別の、あいつがいると思っていただけにちょっとびっくりでしたね。となるとあいつはどこにいるのでしょうか。やはりまだあの中にいるような気がするんですよね〜。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記