mixiユーザー(id:1089302)

2024年01月02日22:36

19 view

いきなりベスト3

まだ年明け2日目だし大きな地震直後ですが、本日は私としまして早くも「今年のベスト3」に入りそうな出来事に遭遇しました。


料理に限らず家事全般、すべてにおいて「丁寧に」や「心を込めて」が重要だという意見は否定しませんし尊重します。でも(粗忽者な)私には・なかなか難しいと思ってます。また、うちのダンナ様は黙っていたら1年365日ずっとウチ飯で何もモンクを言いませんし・なんなら「ソレが良い」と言います。私は(グウタラ主婦なので)1人だったら毎日・菓子パンでも平気だし実際に1人だったら・そうし(て体を壊し)ます。 f^^;

それくらいのグウタラ妻が元気でいられるのは、夫がいて「腹減ったぁ」とピイピイ催促するからに他ならず愛情たっぷり・なんて物とは無縁の、でも作るからには時間対効果を考え「最短にして最大限(当社比)」を目指します。 f^^;;

ずいぶん昔からビニール袋調理は大好きでしたし得意です、唐揚げでもパスタサラダでもビニール袋さえあればチャッチャと作るしモンクも言いません。 ……どこぞの姑嬢は自分が・どんなに頑張ってケナゲに料理してるか、上手にヌケメなくアピールするのが神技でしたけど、、、これはケナしてるわけじゃなく・どちらかと言ったら呆れを通り越してホメてますが、、、私にゃできません。

豪州時代は帰国や旅行以外のほぼ全日、コロナ中なんて365日ずっと自炊でしたが、多少の、、、いえ完全にのレベルで手抜き三昧では・あるものの、自分が大変な思いをしてアナタのために頑張ってます・てなことは(恥ずかしくって)言えません。


が、です。ココまで手抜きを豪語する私ですが本日、またしても目から鱗がポロポロしました。言うなれば「今年知った手抜き料理のベスト3」は確実路線です。

卵サンド、、、結婚前は甘くした炒り卵をパンに挟むのが好きでしたけど結婚後は「ゆで卵の・が食べたい」と言われ続け「サンドイッチなら卵が1番だ」と言うので仕方なくソレを作り続けてきました。

卵をゆでて皮を剥き、刻んで調味料で和えパンに挟む。ちなみに我が家の場合、玉ねぎなどの野菜を混ぜるのはダメらしく、純粋な卵サンドが求められます。

けどゆで卵って意外と面倒、何よりは「冷蔵庫から出してすぐ・ゆで始めちゃアカンこと」ゆえ、この段階で時短を目指す私のポリシーに反するワケです。 f^^;;;

以前は時短目的で目玉焼きを崩してみたこともありますが、これは「卵にして卵サンドにあらず」だと自ら却下した経験あり。

そこで目にしたレシピは、耐熱容器に卵を割って黄身を崩し(崩さないと爆発する)レンジでチン、様子を見ながら加熱し、固まったら菜箸で全体を崩し味つけしてパンに挟む・というもの。

ここで・さらにアレンジを加え、耐熱容器に耐熱ラップを敷いてから作ると・こびりついた卵を洗い落とすテマが省けるし、調味料を入れラップを破かないように外側から・ざっくりモミモミするだけで完成。

余談ですがレンチンした後の(黄身部分の)状態を見たらスが入った感じで「こりゃ失敗だなぁ」と思いましたが、マヨネーズなどを入れてモミモミしたら気にならなくなりニンマリ。ただし、味覚がしっかりしてる方は「これは卵サンドって言わないよ」と仰せになるかもなので、決して実験はされませんように。 m(_ _)m

幸いにも私どもは20年の豪州暮らしで味覚は奈落状態ですので「んまいんまい♪」と言って完食、さらに「コレだったら食べたい時すぐ作れるわよ」と・ついクチを滑らせてまいました、しまった。。。 f^^;;;;;
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る