mixiユーザー(id:6583997)

2023年12月31日19:14

9 view

『下剋上球児』が素晴らしかった

今季のドラマが全然見終わらない。

『ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜』
『トクメイ!警視庁特別会計係』
『マイ・セカンド・アオハル』
『コタツがない家』
『パリピ孔明』
『ゆりあ先生の赤い糸』
『いちばんすきな花』
『うちの弁護士は手がかかる』
『フェルマーの料理』
『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』
『下剋上球児』
『たとえあなたを忘れても』
『セクシー田中さん』

これに大河も見ていて、
列挙してみたら多過ぎた。

このうち『パリピ孔明』は3話で脱落。
『いちばんすきな花』は、「つまらない・・」と思いながらも我慢して
6話くらいまで見てきたが、やっぱりつまらない。

主役4人には、人とのコミュニケーション上でのこだわりがあって、
そういうことは現実にもあるし、ドラマの設定でも良くあって、それは良いのだが、
そのこだわりの外側の人には異常に当たりが厳しくて、
ウマが合う4人の中では、誰が誰なのか分からなくなるくらい個性が融解し、
同じトーン、同じテンポで会話が進み、デレデレしていて、
見ていて気持ちが悪い。今風に言えば「キモイ」。
結局、合うヤツとは合う、合わないヤツとは合わない、というだけに見える。

藤井風の主題歌は素晴らしかった。


『コタツがない家』は家族のやり取りが面白いし、
『ゆりあ先生の赤い糸』は設定が面白い。
『うちの弁護士は手がかかる』『セクシー田中さん』も面白いし、
『フェルマーの料理』は、料理シーンやBGMが素晴らしくて見てられる。


今季一番好きだったのは、『下剋上球児』。

最弱だったチームの生徒たちが奮起し、少しずつ強くなっていく姿と、
それを優しく支える鈴木亮平、黒木華、井川遥の姿がいいし、
小日向文世の好き勝手やるお爺さんもいいし、
鈴木亮平、井川遥夫婦を静かに見守る中村シユンという人の演技も素晴らしい。

映像も映画館で見たいくらいキレイだし、
野球のシーンの迫力も凄い。

毎週、毎週、生徒に感情移入しながら泣きながら見ていて、
5話くらいからは子供と一緒に見ていて、
昨日、子供と一緒に7話と8話を見て、
今日、9話と最終回を見た。
ずっと泣けた。

ただ、県大会の決勝の最後で、
「どんな手を使ってでも甲子園へ行く!」
と鈴木亮平が言い出したところで、ちょっとガックリきた。

元々、自身が高校生の時、監督から同様の言葉を言われて抵抗したのだから、
そこは違う言い方が出来たのではないか・・・とも思ったが、
メンバー全員が甲子園へ前のめりの状況では、あーなるのかもしれない。

生徒一人一人の表情が最後まで素晴らしくて、
本当に最高のドラマでした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る