mixiユーザー(id:670186)

2023年12月25日14:39

95 view

12/15(金)碁ロリンラジオ公開収録

新大久保にあります、ちゃんぷ亭から
碁ロリンラジオの公開収録に来ていますハート
パーソナリティーは、
剱持丈八段と、五藤眞奈初段 です。
公開収録って、こんな感じなんだ〜
ラジオとはいえ、カメラ回してます。
あとでYouTubeとかで、公開なんだろうな〜
眞奈先生の初々しさが、とにかく可愛いので
もう、全部オッケーです。
このラジオは、どんな人が聞くのかしら?

指導碁を三回転やると聞いていたので
多面打ちの指導碁の盤面を、ラジオで公開?
どうやるんだろう?と思っていたら
公開収録自体は30分位で終わって、
そのあとの指導碁は、公開収録のガヤガヤに付き合った私達へのご褒美みたいなものでした。
もちろん有料指導碁です。
ヒカ碁からは、みほちゃん、しょこたん
ペア碁会で知り合った、たまきさんも
参加されてました。
マーヤは、眞奈先生にご指導頂きました。
ヨセが下手くそなんです。と前降りしたのですが、
とても細かい勝負になったので、凄く注意して
ヨセてみたら、「ヨセはむしろ上手ですね」と
言われてしまいました。でも、先生は
何もしてないのに、順当に勝っているので
(勿論置石が2つだから、もともと足りてない)
何処が悪かったのでしょう?と聞いたら
先生の手に、常に安全に受けていたので
ここでこう反発されるのが、白は怖かった〜
と、教えて貰って、何処かで必ず勝負処って
出てくるんだなぁ〜と思い知りました。
常に安全管理だけでは、この先伸びそうに
ありません。勝負してもいいかどうかの
判断には、やはりヨミと、手筋が必要でしょうか…

「爛柯の宴」の作者、松井琢磨先生も参加されていました。
マーヤは、自分用と、正月合宿用に2セット
サインを頂きました。
ミステリィの要素もちりばめられた、新感覚の
ファンタジー小説と評されています。
大人版ヒカルの碁だって帯に書こうとしたら
版権の関係でとめられたそうですが(笑)
囲碁を知らない人が読んでも
面白い本を目指したとのこと。
読んだら囲碁をやりたくなるはずだと。
マーヤは既に囲碁の楽しさを知っているから
今さらねぇ〜と、思っていたのですが
作者の熱い思いをズームのログで聞いたのす。
これは、マーヤも読んで、もう一度、囲碁を
知らない人に勧めてみようかな?
と思ったのです。
熱い思いを持っている方は、応援したい。

最後に碁ろりんラジオの製作の会長さん?
マーヤが三段位ですって言ったら、
打とう打とうって事になりまして、
会長さんの師匠であるこう先生が、置石を
決めてくれました。三々に3つです。
後から聞いたら、三々が好きな棋風なのだそうで
どうりでマーヤが打ちやすくなったわけです。
次回、リベンジしたいと熱く語られましたので
錦糸町に来て下さいねハートって、ことに。
こう先生も、たまには錦糸町に来て下さいねハート
それにしても、こう先生とは、色々なところで
ご縁があります。
もともとは、アイジーオーで知り合いました。
こう先生は、時々院生の指導をされてました。
その後も、樹林の女子会に参加したら、
元締がこう先生だったり。
今日も、碁ろりんラジオと、剱持先生を
繋げたのが、こう先生で、眞奈先生のことは
プロ入り前から知ってる感じでした。
謎に顔の広い先生です。きっとまた何処かで
お世話になることでしょう。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記