mixiユーザー(id:67090186)

2023年12月23日13:24

20 view

マイナカードの普及を喜んでいる人は〇〇であることを自覚していないのでしょうね。

マイナカードの普及と保険証の廃止を喜んでいる人は
政治家や官僚以外の人は富裕層であろうがホームレスで
あろうが同じ庶民であることをを自覚していないのでしょうね。

つまり、有事になれば、政府は閣議決定で政治家や
官僚以外は、すべて彼らの道具に過ぎないわけです。

うまく庶民は分断させられて庶民同士でいがみ合わされて
いますが、彼らはそんな様子を高笑いしていることでしょう。
お前らは所詮、同じ庶民のくせにと。

そして今回の政府の閣議決定による健康保険証の強引な
廃止は『徴兵制の導入』の時も同じです。

と言えば、日本で徴兵制などあるわけないだろ!と
必死に噛みついてくる輩がいると思いますが
残念ながら、お隣の韓国では既に普通に徴兵制があり、
日本も自主防衛となっていけば、政府の閣議決定で
いとも簡単に徴兵制が導入されます。

今のマイナカードやインボイスをみていても
閣議決定されるとどうしようもないことが
大体分るでしょう。
しかも政治家や官僚たちは、絶対に失敗を認めず、
誰も責任と取らず、という戦前からほとんど
変わらない体質です。

ちなみに、マイナカードを国民に所持させると
誰にどういうメリットがあるのかと言えば
政治家や官僚に最もメリットがあります。

つまり一般国民を権力で押さえつけやすくなり
徴兵制の導入の時にもマイナカードは非常に
役立ちます。
ロシアなんかもマイナカードやポータルサイトの
ようなものを国家総動員の際に活用していますね。

なのにマイナカードをデジタル化のための
魔法の杖のように思い込んでいる人が多い
ようで驚かされます。

なぜ「マイナカード=デジタル化」なんでしょう?

マイナカードがなければデジタル化できない
なんてわけないですよね。
マイナカードがなければ、ネット通販やSNSなんかも
普及しなかったのですか?
何の関係もないですよね。

そもそもたまにいく役所の手続ごときに、
いちいちデジタル化も何もないでしょう。

住民票や印鑑登録証は大事な個人情報の書類であり
毎日のパンをスーパーに買いに行くのとはまったく
違いますよね。

いい加減、庶民の皆さんもしっかりしないと
政治家や官僚から地の底まで馬鹿にされますよ。

というか、本当に彼らに無責任に戦争を引き
起こされた上に、国家総動員で徴兵されますよ。
おそらく60歳未満が対象になるでしょうね。
冗談抜きで。
また日本人は平等が好きなので徴兵されるときも
みな平等で富裕層の方々も徴兵されますよ。
前の戦争でまさにそうでしたから。

富裕層の方々も有事になれば、皆、政治家や
官僚たちの奴隷にされることをお忘れなく。


-----------------------------------------------------
紙の健康保険証は24年12月2日に廃止 「マイナ保険証」へ一本化する期日を閣議決定
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=7685564
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する