mixiユーザー(id:6583997)

2023年12月17日20:36

7 view

東京駅へイルミネーションを見に行った

昨日は、都内へイルミネーションを見に行った。

妻は人混みが嫌で、イルミネーションにも興味が薄く、
歩くのが嫌で、電車に乗るかもと伝えたら、電車も嫌だと言うので、
子供だけ連れて行った。


行き先は東京駅周辺。

16時に家を出て、
長男に首都高と八重洲地下パーキングの混雑状況をスマホで確認してもらいながら、
関越で練馬に向かって走った。

高速は事前の渋滞予測通り、新座料金所で渋滞、
外環の美女木ジャンクションで渋滞、その後の首都高5号線も一部渋滞。
さらに八重洲地下パーキングは満車。

車で東京駅に向かうのは諦めて、
練馬で高速を降りて、地下鉄有楽町線の平和台駅に向かう。

環八が渋滞していて、平和台に着いたのが17時30分頃。

周辺の駐車場を事前に調べていたので、そこに止めて、
平和台から地下鉄で有楽町へ。

有楽町で降りて、まず子供に夕飯を食べさせようと、
近くのビルの地下にある大戸屋へ。

自分は腹の調子が悪かったので、子供だけ夕飯を食べる。

18時半過ぎに店を出て、
そこから歩いて東京駅へ向かう。

東京駅の地下一番街というところに
長男が好きなホロライブの店があることが分かっていたので、
そこへ向かうが東京駅から地下街が凄い人だし、
思っていた以上に遠い。

長男はグッズを買って、すぐに東京駅を出て、
イルミネーションをやっている丸の内仲通りへ。

こっちも凄い人だった。

冬の夜にもかかわらず、露店が出て、多くの人が楽しそうに歩き、
素晴らしい雰囲気。

ただ時間がない。
子供を寝かす時間もあって、家へ21時半までに帰りたいので、
全然時間がない。

急ぎ足で仲通りを歩いて、そのまま有楽町駅へ。

20時少し前の電車に乗り平和台へ行き、
車に乗って帰宅。

21時半頃に帰宅。


これまでイルミネーションに興味が無さそうだった子供が、
キラキラした都会の雰囲気と賑わう街を見ながら
スマホで写真を撮りまくっていたのが面白かったし、
一転真っ暗な田舎に帰ってきて、
「なんか寂しいね〜」
と言っていて、それに驚いた。

2人とも初めて地下鉄に乗って良い体験が出来たと思う。

せわしない時間だったが、子供を連れてって良かった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る