mixiユーザー(id:4773941)

2023年12月17日09:00

39 view

とっちめる。

この日記を書いたときに、ふと気になった漢字があった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986501764&owner_id=4773941

それは、

 締める→しめる
 諦める→あきらめる

この2つ、つい見間違えて逆に読んでしまいがち・・・読んですぐにも、あれ?変だ、と思う
パターン・・・前後の文脈から、おかしな感じになるんで気づく。

では、

 取り締まる→とりしまる
 取締める→???

どう読むんだ?「り」が消えて、送り仮名にある「ま」が「め」に変わってるんだけどね、さて?
正解は・・・

 【とっちめる】

へぇ〜初めて知ったな・・・調べたら、どうやら「取り締める」の口語的変化らしい、それでも
「取り締める」自体聞き慣れないし、"とっちめてやる!"なんて、言わなくなったよね(笑)。

今年の漢字が「税」に決まる
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7671461&media_id=54

個人的には、自分と身の周り、日本の政治や世界状勢をも含めて、「締」かな。
全部がだらしないんでね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る