mixiユーザー(id:5019671)

2023年12月14日18:29

25 view

「ご連絡させていただきます。」という敬語表現について。 goo コメ回収

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【32】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985421928&owner_id=5019671

mixi日記2023年12月14日から。

 テーマサイトは下記。
【「ご連絡させていただきます。」という敬語表現について。 画像の記事では「二重敬語である」と解説されて】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13615326.html
===========引用開始
質問者:---TATSUKI---質問日時:2023/10/05 02:23回答数:6件
「ご連絡させていただきます。」という敬語表現について。
画像の記事では「二重敬語である」と解説されていますが、ご(お)〜させていただくのセットで謙譲語であるため二重敬語には当たらない、と言う記事もあります。

どれが正しいのでしょうか?

「「ご連絡させていただきます。」という敬語」の質問画像
質問者からの補足コメント
ビジネスシーンにおいて相応しいかどうかが議題ではなく、文法的に合っているのかどうか(二重敬語に値するのか否か)です。
===========引用終了

 コメントを回収する。

No.4

回答者: 1311tobi 回答日時:2023/10/05 18:15
質問は〈ビジネスシーンにおいて相応しいかどうかが議題ではなく、文法的に合っているのかどうか〉ですよね。

 でしたら、「二重敬語ではありません」「間違いではありません」が答えになります(この「なります」を目のカタキにする人も多い)。敬語の運用の問題を「文法的」とか「合っている」とかいうのはちょっとひっかかりますが。
 これはネット検索しても間違っている記事が多くて収拾がつきません。

 一般には「ご連絡させていただきます」ではなく、「拝見させていただきます」を話題にしていることが多いようです。構造としてはほぼ同様です。以前は誤用・二重敬語説ばかりでしたが、近年は「間違いではない」説が増えてきて安堵しています。

 連絡させて+もらう
 の前半を謙譲語にしたものが「ご連絡させて」、後半を謙譲語したのが「いただく」です。「いただく」にさらに丁寧語をつけたのが「いただきます」。
「連絡させていただく」のような形は二重敬語ではなく敬語連結と呼ばれます。
 詳しくは下記をご参照ください。
 敬語に関する書籍のなかでも定評がある『敬語』(菊地康人)からひいています。
【総集編 拝見させていただきます 拝見させていただきたい 拝見させてください】2019年8月補遺
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12505236885.html
 以下は一部の抜粋(重言)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 敬語の専門書に明記されていました。数年前に読んでいるはずなのに、記憶がない(泣)。
 読書感想文に追記しました。

===========引用開始
【引用部】(201709追記)
 次に、これも主に「……(さ)せていただく」の場合であるが、……の動作(「読ませていただく」なら「読む」)Y(低められる側)の動作なので、この部分も謙譲語にして、
              「読む」を「拝読する」に
読ませていただく―――――――――――――――――――――→拝読させていただく
              「尋ねる」を「お尋ねする」に
尋ねさせていただく――――――――――――――――――――→お尋ねさせていただく
              「説明する」を「ご説明する」に
説明させていただく――――――――――――――――――――→ご説明させていただく

 などのように言うこともある。それぞれ、たとえば「御論文拝読させていただきました」「総理に二点お尋ねさせていただきます」「では、ご説明させていただきます」などというふうに使う。(P.225〜226)
 なーんだ。こんなにハッキリ書いてあった。「クドい云々」とさえも書いていない(笑)。
 なぜ後継にあたる『敬語再入門』ではこの問題にふれていないのか、という疑問が残る(当方が見つけられないだけ?)。おそらく、著者にとっては当たり前のことでたいした問題ではないのだろう。世間では根拠もなく「誤用」「二重敬語」と主張している人が山ほどいるのに。
===========引用終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「では、ご説明させていただきます」というのですから、「ご連絡させていただきます」も間違いではありません。

 ちょっとクドい表現ですし、「間違い」「二重敬語」と考える人がいるので、使わないほうが無難でしょうね。「ご連絡します」「ご連絡いたします」あたりが無難でしょう。
 ちなみに「拝見いたします」は二重敬語と主張する人が多いのですが、そういう人たちはなぜか「ご連絡いたします」は問題視しません。論理がメチャクチャなんでしょう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31