mixiユーザー(id:1192551)

2023年12月13日17:42

22 view

ツブコン2023番外編 その1

おおとりゲンこと真夏竜さんからサインをいただいた後、一旦ツブコン会場から抜け出して、キングオージャーショーを見にGロッソに向かいました。

もちろんウルトラマンは大好きですが、やはり特別な場所っていうか、お客さんとして参加してる感があるんですよね。でもGロッソはいつもの温かく迎えてくれる場所、我らがホーム感が強いんですよね。とはいえ2020年2月のリュウソウジャー公演以来だから、もう4年近く経ってて久々なのにいつもの場所って感じなんですよね。

ちょっと早かったこともあり、空いていたので、好きな言葉を入れてキングオージャーのワッペンを作ってくれるところがあって、せっかくだから作ってもらいました。自分でも書けるんですが、おじさんに頼むとチキュー語で書いてくれるサービスがあったので、せっかくだから私の名前をチキュー語で書いてもらってワッペンを作りました。当然お子さん相手のところなので、おじさんもお子さん相手と同じテンションで「いっくよ~~!!がっちゃ〜〜ん!!」みたいなテンションで作ってくださるので、おっさんはとても小っ恥ずかしかったです(^_^。

そのワッペンを着けて、ショーが始まる前のクワガタオージャーの登場を小さなお友達に囲まれながら待ってました。かなりギラの格好をした子が多かったですね〜。そしてみんなオージャカリバーを持って振り回すから、油断すると叩かれそうになるんですよね(^_^。その度にお母さんたちから「すみませ〜ん」って言われて、笑顔で「大丈夫ですよ〜」って返してました(^_^。

そしてギラ登場でいつもの感じで挨拶したら、僕と握手して会場へ!僕と握手が復活して良かったですよね〜。

ショーはいつも通り、あいかわらずの派手なアクションとかっこいいプロジェクションマッピングでとってもハイクオリティな内容でした。

前日はウルトラマンのショーを見ていますが、ウルトラマンという性質上、ワイヤーアクションやバク宙を決めたりピョンピョン跳ね回ったりはできないので、その分怪獣の迫力や、ウルトラ戦士の総出演、ストーリーの良さで勝負するのに対して、GロッソはJAEの若手の皆さんの本物のアクションと、前述の通りプロジェクションマッピングなどの演出の派手さ、何より50年近く培ったスーパー戦隊ショーのノウハウが見事に発揮されていて、それぞれどちらも個性があって面白かったですね。

内容もキングオージャー本編よりも戦隊らしくて良かったです(^_^。6人揃って名乗りがあったり、協力して戦ったりしていたので、とても満足でした。あ、素顔の戦士公演ではないのでギラやヒメノは登場せず、変身した姿のみです。

あとはやはり、子供達の声援ですよね〜。これがあってこそのショーですよね。

ショーの最後にはもっふん登場で、みんなで歌ったり写真撮影がありました。ただ、不穏な歌詞の部分はボリュームが下げられる配慮も(^_^。血みどろとか子供に聞かせたくないですよね(^_^。

大満足でGロッソをあとにして、またツブコンエリアへ。いよいよ最後のウルトラマン魂ライブなのですが、その前に私は朝から何も食べずに14時近くになっててペコペコなんですよね(^_^。ゼノンさんと合流してアメリカナイズされたダイナー的なお店に。

空腹ですが夕飯もたくさん食べたいし…なんて思いましたが、まずしっかり食べないとライブでくたびれると思って、フライドチキンが乗ったパスタを頼みました。

そしたらこのパスタ、乗っているフライドチキンが激辛だったんですよ(^_^。空腹でこんな辛いのを食べたらお腹壊すのは明白だ〜!と身体が危険信号を発しているんですが、お腹が空いてなんでもいいからお腹に入れたいという気持ちとのせめぎ合いがキツかったです(^_^。

結局フライドチキン部分は我慢して、ペンネのパスタの部分だけひたすら食べました。ゼノンさんが注文されたフィッシュ&ポテトのポテトを何本かいただいたのですが、これがとても助かりました(^_^。

そしていよいよ、ツブコンのトリを飾るウルトラマン魂ライブ会場のシティホールに向かいました。ようやく明日でツブコンレポ最終回ですね(^_^。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記